※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

女性は、子どもの性別に関わらず、毎回の性別報告で嬉しい気持ちを台無しにされると感じています。今回の4人目の性別報告も気になっているようです。

1人目(男の子)のときは、男の子って大変だし最初は女の子が良かったんじゃない?
2人目(男の子)のときは、え、また男の子!頑張ってね(笑)
3人目(女の子)のときは、よかったね!三度目の正直!
やっぱり女の子欲しいから頑張ったの?

4人目の今回、性別報告のときになんて言われるのかな😇

結局どっちの性別でも、何歳差でも、どんな性別のバランスでも、何か言われるんですよね…
私は1人目の時からどっちでも良かったので
嬉しい気持ちに毎回水を差される気分です。

あー今から憂鬱😇😇😇

コメント

deleted user

長男長女で、3人目は両方いるのにもう1人いるの??でした🤪

あゆあゆ

私は1人目の時は男の子は大変だよ
2人目のときは女の子でよかったね
3人目はよくその年で産んだね(実母)
今は4人目の予定は😃?(職場)と言われる始末😅

イリス

結局どうであれ何かしら言われますよねー。

うちは兄弟ですが、次男の出産を会社に報告したら「次は女の子頑張らないとね」って。
兄弟って言うと「3人目は?がんばる?」とか聞かれるし…。

ほっとけーっ❗お金も手も出さないなら口出すなーっ❗

ママリ

性別より性格なのに(笑)
周りは言いたい放題ですよね😅