※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆こっちー☆
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝返りを楽しんでいない様子。お座りや立つ姿勢が好きで、便利グッズや歩行器について相談しています。バウンサーは好きでないようです。

【生後6ヶ月 お座り 歩行器】
生後6ヶ月になる子を育てています!
寝返りは成功したのですが、まだ寝返りの楽しさ?を感じてないようで😅、寝転がっているとおもちゃを与えても体勢が嫌なようで叫んで怒ります💦
支えてお座りや何なら脇を抱えて立つ姿勢が好きみたいなんですけど、何か便利グッズみたいなものはないですかね😅?歩行器は早いですよね😂?バンボに似ている椅子は持っていて座らせていますが、まだお座りが安定してない状態で座らせるのは心身的に良くないとSNSで見かけまして、長時間座らせるのに躊躇しています🙇‍♀️バウンサーはあまり好きじゃないみたいです💦
回答よろしくお願い致します🥺💦✨

コメント

ままり

歩行器使ってましたよー!
下の子は4ヶ月で乗らせてました😅
安定するまでは間にブランケット挟んで隙間を埋めて安定させてました。
歩行器は賛否両論ありますがそれに座らせとけば機嫌よかったのでお兄ちゃんを落ち着かせる10分間だけとかあまり長時間は乗せないように気をつけて使ってました!

  • ☆こっちー☆

    ☆こっちー☆

    回答ありがとうございます‼︎
    歩行器使っていたのですね👶🏻❣️購入検討したいと思います^ ^✨

    • 2月23日
はじめてのママリ

歩行器は賛否ありますよね。
うちの子も6ヶ月です!
まだ一人で座れないのですが、歩行器たまに使っています。
あんまり長時間は座らせないですが、自分の足で移動できるのが楽しいみたいです☺️まだ後ろにしか進みませんが…
友人が結構早いうちから歩行器乗せていたらしくて、歩くのがとても早かったと言っていました。
うちも寝返りできるはずなのに、したくないみたいでなかなかやらずに怒ってグズってます(笑)
あとは、さらしでおんぶもオススメです(本当はディディモスがいいけれど高い)。
高い位置でおんぶできるし、子どもも体感がめちゃくちゃ鍛えられるし、しがみつく力もつくらしいです。
さらしでおんぶをはじめて数日ですが、格段に身体能力があがってきたなーと感じます。
さらしはドラッグストアに売っていました(1000円くらい)。

  • ☆こっちー☆

    ☆こっちー☆

    回答ありがとうございます‼︎
    お子さん同じような状況で安心しました🥺💦
    やはり歩行器楽しいんですね👶🏻❣️
    さらしでおんぶ初めて聞きました‼︎やってみようと思います^ ^‼︎ありがとうございます😊❣️

    • 2月23日