
娘の食事練習について相談です。スプーン練習はいつから始めるべきか、どのように練習するか、食べさせ方について悩んでいます。9ヶ月の娘は歯が下二本のみで、今は全介助で椅子に座らせて食べさせています。将来的には手掴み練習を考えています。
スプーン練習いつからはじめましたか?
どんな風に練習していますか?
こぼすと思うのですが、食べて欲しい分は取り分けて置いて、最後にこっちで食べさせる感じでしょうか?
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
歯はまだ下二本だけです。
今は全介助で椅子に座らせて食べさせていて、今後はテーブル付きの椅子に座らせて、手掴み練習しようかなと思っています。
- はじめてのままー(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

めめ
スプーン練習は我が家は、砂場遊びでしてます。
砂をすくう…笑笑
うちは、もう7本なんですが…せんべいとかは手掴みをしてますねー

はじめてのママリ🔰
今、少しずつ練習してます!コップの練習も一緒に手を添えて自分で口に運んで飲む練習させたりしてますよ✨スプーンは持ったり口に入れる練習の為に右に自分で持たせて、もう一つのスプーンでこっちが食べさせたり、子どもが持っているスプーンに手を添えて一緒に口に入れて食べさせています😄
-
はじめてのままー
手添えて練習始めました。
はじめは手を添えられることに嫌がってましたが少しずつ慣れてきています。
コメントありがとうございました😊- 2月25日

ユーイノ
いつからかは忘れましたが、スプーンを欲しがったら渡してました。まずは舐めたり、持つことからですね。練習というよりは、食事していて飽きたらスプーンを渡して、手を添えて一緒に口に運ぶ感じです。ヨーグルトから始める方も多いですが、片付けが大変なので、私は桃缶やイチゴを切って掬わせていました。果物だと大好きだったので、子どもも嫌がらずやってました!途中で手で食べることもありますが、それはそれで…!無理して急ぐことはないですよ!
-
はじめてのままー
手を添えて練習始めました。
果物ゼリーが好きなので、好物での練習も早速参考にしています。
無理して急がずゆったり進めることにします!
コメントありがとうございました😊- 2月25日
はじめてのままー
砂遊びいいですね
春が来たら公園連れて行きます
コメントありがとうございました😊