
保育園の服装について、小さめの作りのお店や大きめの作りのお店を教えてください。
保育園の服装についてと、オススメのお店があったら教えて下さい゚+。(o・ω-人)・.。
娘は4月に10ヶ月で保育園に入るのですが、保育園の案内で「ぴったりすぎる服」と「袖や裾が長い服」はご遠慮下さいと書いてありました。
身長体重が平均より小さめなので普通のお店の80はまだ着れないですが、70は今ではすぐにぴったりすぎるようになってしまうかなと思ってます:( ;´꒳`;)
ぴったりすぎるっていう表現がどのぐらいのぴったり感なのかわからないですが…
プチマインは作りが他のお店より少し小さめという口コミをみて買ってみたのですが、他にも作りが小さめのお店があったら教えて頂きたいです(_ _*)
もしくは、作りが大きめのお店であれば70を買えばいいかなと思ってるので、大きめのお店を教えて頂けても助かります‼
よろしくお願いします♡
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

amane
恐らくですが
ぴったりしすぎる服というのは今後もう少し成長した時に
自分で着脱の練習をする際にしにくいからと思います!
なのでレギンスみたいな
ピッタリな服はやめてくださいということだと思います😊

ぽよ
ぴったりめというのはサイズ感というより、体にピチッとするのはやめてください!という意味です^_^
一歳2歳で自分で脱ぎ着する練習する様になるので少しゆとりがあって本人が自分で着やすい服にしてくださいという意味です^_^
まだ10ヶ月からとりあえずなんでもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼
勘違いしてたので助かりました😂笑
注意事項が0歳〜5歳までまとめて書いてあったので、0歳もだと思い込んでました( ºωº ;)
とりあえず袖と裾が長くない服用意します☆。.:*・゜- 2月23日

はじめてのママリ🔰
ぴったりすぎるというのは、脱ぎ着がしづらいからだと思いますが、特にむっちり体型とかで、ぴちぴちになってしまってるとかではなければ一般的なサイズの洋服で問題ないと思います😊
小さめのお子さんなら気にしなくても大丈夫だと思いますよ✨
うちは細身体型ですが、プチバトーとかネクストなど海外製品は細身のイメージです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼
コロナの影響で説明会の時間を短縮するために、説明が結構省かれてたので、理解出来てませんでした😂
プチバトーは前から気になっていて買った事がなかったので、買ってみようと思います(❁´ω`❁)- 2月23日

はじめてのママリ🔰
ユニクロは少し大きめなのですが、オンラインだと70サイズがありますよー!あとは、キムラタンのクーラクールも70があったかなぁー。
あとは七分丈レギンスの80とかもいいかもしれません🍀😌🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼
80の7分丈良いですね☆。.:*・゜
買ってみてやっぱり大きいって思っても、背が伸びてから着れば良いですし(❁´ω`❁)
キムラタンは名前だけ知ってて見たことなかったので、見てみます‼- 2月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼
そういうことなんですね😂勘違いしてたので助かりました‼
説明を聞いて帰宅してから「ぴったりじゃない服は袖が長いけどどうするんだ…」となってました笑
amane
ぴったりじゃない服は袖が長すぎる。… 笑ました😂✨間違いないです😂‼︎
保育園は個人の成長に合わせて思いのほか早くから
自分で着脱できるように
向けていくのでまとめて書いているのかもしれないです😋