
娘のついでで花粉症の薬をもらいました医師には授乳中であることを伝え…
娘のついでで花粉症の薬をもらいました
医師には授乳中であることを伝え、医師も「授乳中でも飲めるものだから…」と言ってたので伝わってます。
でもいただいた薬の説明文を見ると、
飲み薬の一つ、ロラタジンと、目薬のアレジオンに、
「授乳中の方は、母乳による授乳を控えてください。」とガッツリ書いてました😅💦
産院から紹介してもらった小児科で、娘も2週間検診の時から診てもらってるので、信頼はしていたんですが…😅💦
薬を薬剤師からもらうときに、一言授乳中ですと言えば、良かったです💦
今夜から飲もうと思ってたのに…😅
飲んで良いのかな…?と少し不安です😓
多分少量だから大丈夫という判断だったのか?な?
ネットで検索してみると、
「授乳中にも安全に飲める薬」の一覧に、ありました。
どうして、この薬局の説明文には控えるように書いてあるんだろう…😭💦💦
夜は特に、ミルク作るのが面倒くさいので、完母です。
どうしよう…
皆さんならどうされますか?
もう医者さんの方を信用、ネットの方を信用して良いんでしょうか😓
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は先生の言うこと信じて鼻炎薬飲んじゃってます😇

退会ユーザー
妊婦や授乳婦では試験ができないので、メーカーが作成する添付文書には、言い方アレですが大袈裟に書いてあることが多いです!
でもいろんな機関での研究で安全だとされて臨床ではよく使われる薬もたくさんありますので(ネットで検索したものはおそらくそのひとつですね)、そういう情報や医師の経験のもとで授乳婦さんでも飲めると判断して処方されていると思いますよ😊
ママリ
わたしも今飲んじゃいました😂我慢ならなかったです😵💦💦💦
信頼できると思ってるので大丈夫だ!!!!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇
妊娠中から飲んでるのできっと大丈夫です👍♥