
名付けってうまく話し合いできましたか?男女それぞれ候補を決めてます。…
名付けってうまく話し合いできましたか?
男女それぞれ候補を決めてます。
胎児は今のところ女の子かな?
現在は女の子名を考え中です。男の子は1ヶ月ほどまえに話し合いました。
主人の考える女の子の名前がわたしからすると、センスないな(←かわいそうw)と思うことが多いです。
わたしがこうゆうのがいいなと言っても反応せず。
わたしは主人の候補に対して思ったことを言ってます。それに対してムキになって急にこれがイイと言ってくる。
男の子の時は、主人がこれがいいと言った名前を優先してつけようと勝手に思っていたのでそれで進めて決まりました。
見返りを求めているのかなと自分でも思いますが、男の子名をゆずったんだから、わたしの女の子名もイイねと言ってくれればいのにと、イライラf^_^;)
難しいー
- らら
コメント

びーた♡
うちは完全に旦那が決めた名前です。
正直あまり可愛くないなとかセンスないなキラキラじゃないか?と思いますが一生懸命考えてくれたなら良いか♪ってな感じで決まりました笑

退会ユーザー
うちは漢字一文字にこだわってたので付けれる候補が少なく、とりあえず私が候補を出して、旦那がその中から決めました。
生まれてからまだ決まってなかったのに、旦那が自分がいいと思ってる候補を義両親や義親族に「〇〇かな」とか言っちゃって、決まってないのに名前入りのスタイとか出産祝いにもらいましたよ笑
今でもそのことは旦那にチクチク言っています笑
-
らら
気がはやい笑
もうそれにするしかないですね。でもなんかかわいいご主人ですね(^-^)
漢字一文字いいですよねー!素敵だなと思います- 8月18日

退会ユーザー
うちは主人だけに考えてもらっています。
あと5日で帝王切開なのにまだあと3つからしぼれていませんが…。
「そんなに名付けで悩んでくれると思わなかった」と言ったら、
「そんなに考えてくれないと思わなかった」と言い返されました😅
私は主人が想いをこめて考えてくれた漢字も、名前の響きも気に入っているんですけどね。
-
らら
コメントありがとうございます(^-^)
もうすぐ出産ですね!ドキドキ
言わないなら言わないで確かに文句言われそうf^_^;)
でもご主人に任せるのも素敵だなと思います。- 8月18日

ぽん太
名付けって赤ちゃんが生まれるまでの一番の楽しみだと思ってました(*´∇`*)
ですが、実際は妊娠期間最大のストレスでした(´Д`|||)笑
私が1ヶ月かけて、30個くらい候補をだし主人に絞ってもらったら、2つしか残らず…
ろくに考えてない主人の候補は8個くらい…
あまりにもイライラしたので、なぜ駄目だったのか全部理由聞いてやりました(ー。ー#)笑
最終的には4つの候補から顔を見て、主人に決めてもらいました(^^)
-
らら
コメントありがとうございます(^-^)
確かにこんなに悩むと思わなかったです笑30個!アイディア豊富ですごい。
理由聞きましたわたしも笑
わたしも絞って顔見て決めることにします。- 8月18日

はなこのこ
私も同じでした!
私が何を言っても不機嫌になるだけだし、違う名前提案してもやだの一言で片ずけられるので諦めてましたが、彼の実家に帰った時に親戚中からその名前はやめた方がいいと言われ、彼も納得して別の名前を考え出しました。義母にちらっと告げ口しておいたおかげかもしれません。笑
-
らら
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですねー。わたしはまだ嫌なら嫌って言ってもらった方がいいんですけどね。気遣ってるのか、ん〜。て感じで反応してほしいと思っちゃいます。素敵な名前になるといいですね♫- 8月18日

a
うちは喧嘩になるって思ってたので
男の子なら旦那
女の子なら私とルールを決めていました^^;
もちろん、どんな名前でも文句なしです^^;
-
らら
コメントありがとうございます(^-^)
そういうのもありですね。喧嘩するのは嫌じゃないんですが、良くも悪くもなかなか自分の意思を伝えない主人なので難しくf^_^;)- 8月18日

とりくに
ふたりめの時はダンナが、考えた名前をわたしに言わないまま、わたしの実母に発表してました。
ちょっとすねてやりました(笑)
女の子の名前はわたしが決めてもいい?って、思いきって言ってみてはどうでしょ(^^)
産まれるのが楽しみですね♪
-
らら
コメントありがとうございます(^-^)
わたしがまためんどくさい性格で、2人で決めたいんですよね。←そのくせ文句言う。
それは拗ねますね!しかも義母じゃなくてお母さん笑- 8月18日

モコモコプーさん
出したら出しっぱなし、使ったら使いっぱなしです。
たまにならまだいいですが毎日となるとストレスです😤
たまにやってるなぁって思ってたらちゃんと出来たから褒めて❗って言ってきます😅
正直面倒くさい。

まろちぃ
私はピンときた名前があったので、どうしてもそれにしたい‼︎と思ってました。
でも旦那が若干しぶってたので、
「この名前で呼んだら、いちばん反応したんだよね〜」
ってお腹の子どもに味方してもらいました(笑)
最終的にその名前になりましたが、今でもその名前で呼ばれたり、自分で呼んだりしていると、いい名前だな〜♡って嬉しくなります(´◡͐`)
たまには嘘も方便ですよ♪
びーた♡
しかも私達は生まれる前は何も考えてなかったので生まれて退院した後から早く決めないと!と慌てて考えました。
らら
コメントありがとうございます(^-^)
わかります。一生懸命考えてそれがいいというならわたしも優先したいなーて思います。
適当に今思いついただけだろてのは、なかなか納得できません笑
産まれてから顔見て決めるのもいいですよねー(^-^)