
コメント

はじめてのママリ
後期にしては細すぎかな?と思います🤔💦
7ヶ月頃の形態かと思います。
細かくしないと食べないんでしょうか?
細すぎると丸呑みしますし、カミカミ出来る大きさにするといいですよ!

はじめてのママリ🔰
もっと大きくても食べれると思います♡
時間ない時はミックスベジタブルでシチューつくったりしていたのであれくらいの大きさなら大丈夫ぢゃないかなと😊👍
でも、個人差はあるとおもうので、少しづつ大きくしていった方がいいかなと🥰
-
cao*
めちゃくちゃ食欲あるので多分食べれるのですが歯がなくて心配したまま9ヶ月を迎えてしまいました💦💦💦
ミックスベジタブルですか!!
わかりやすくありがとうございます😭💓- 2月22日

あんどれ
カミカミできてて食べられそうならもう少し形を残してもいいと思います😊
お子さんの様子見ながら進めれば大丈夫ですよ!
-
cao*
豆腐つみれとか柔らかいものは大きいまま与えたことがあってその時はモグモグしてました🥺!
ただ普段は丸呑みですね💦
歯がないから心配してたのですが、このままモグモグできないと困るよな、と思いまして😫💦
やはりもう少し大きくします💦- 2月22日

なぎ
離乳食スタートの時期や、その子の進み具合だと思いますが、5ヶ月スタートしてるなら少し細かいかなと思います。
今それなら徐々に粗めに、大きめに変えていっても良いかなと客観的に思いました。
-
cao*
5ヶ月ちょうどでスタートしました💦💦
やはり細かすぎすね💦💦
大きくしていくようにします😫- 2月22日
cao*
やはり細かいですよね?💦
歯がまだ生えていなくてずっと微塵切りにしてて😫
歯のことは気にせず柔らかいものはもっと大きめでも大丈夫ですかね😥
はじめてのママリ
離乳食は歯茎で食べるものなので、歯は関係ないですよ😊
噛みちぎるには歯が必要ですけどね!
歯がなくても離乳食は基本柔らかいので大きくても歯茎で潰して食べれますし、ゴロゴロした野菜でも全然大丈夫ですよ✨
cao*
なるほど!
私、心配しすぎだったんですね🥺💦
柔らかく煮てるので次からストック作るときは大きめにするようにします!!
ありがとうございます😭😭😭