※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新米ママが混合育児で悩んでいます。母乳とミルクのバランスが難しく、体重増加や授乳の頻度に迷いがあります。ミルクの量や頻度についてアドバイスを求めています。

ミルク+母乳の混合育児でかなり悩んでいます

生後26日の女の子、新米ママです。

小さめに生まれ(2700)、退院までに体重が結構減ってしまい2500で退院しました。

退院時の母乳量は2ミリ(笑)で、2週間検診まではミルク60を足すように指導されました。

退院してからはグングン体重は増加して、2週間健診時には1日平均45グラム程度の増加で3000近くになってました。
体重増加、良好!と言われて特に注意とかはなかったです。

母乳測定したところ、両方で50ミリで、助産師さんからは一回量としては少ないので頻回授乳にしてミルクを少し減らしたらと言われました。

以降、色々試してみてるのですがミルクを減らして頻回授乳にするとグズりが酷いです。。
頻回にしても、何度目かにはおっぱいもフニャフニャでほとんど出てないのではと思います。
迷いつつ、あまりにもぐずるのでミルクをあげてしまうと、今度は体重が増えすぎてきてしまいました。

生後25日で3840、2週間で840も増えてることになります。
ミルクあげると本人は機嫌良くよく寝ていて、でもあげすぎないようにしなきゃ、と思うと辛そうな様子を見て迷ってしまいます。
調整してみたら、今日は今度は体重が少し減ってしまいました。。

ミルクの足し方は、おっぱい出ていなそうな時に30から多くて60くらいです。

ミルクの足し方に悩みすぎて、数字ではっきり決めてもらえる完ミに移行したい、、、と思ってしまう日もあります。
皆さん一体どうやって混合やってますか?

コメント

メメ

混合の近い生まれの赤ちゃんがいます😃
私は母乳+ミルクにしちゃうと量がちょっと把握しにくくなるので基本的に母乳だけにして、母乳が薄くなってる時間帯はミルクだけにしてます🙆‍♀️
おっぱい出てなさそうだなーと感じる時はそもそもミルクだけにしてしまってはどうですか?
そうすると時間が空くのでおっぱいも復活してまた次の授乳にしっかり飲めるんじゃないですかね🤔

でも2週間で840は日に60だし、それは許容範囲と助産師さんに言われました☺️
うちは1ヶ月健診で日に56増えてましたから🤣