※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ
子育て・グッズ

子供の細身のズボンがウエスト緩いです。ゴム紐を変えるべきか、調整するべきか悩んでいます。他の子供服にはない調整方法を知りたいです。

あの…
80サイズが小さくなったので90に全部かえたんですけど、90のズボンがほぼ全てウエスト緩いんです…
元々小さく軽い子なので、2歳8ヶ月にしてやっと90サイズってなると遅めなのかもしれませんが、ズボンの長さは大丈夫なんですが、うちの子が細いのか、お下がりのズボンが伸びて緩くなっただけなのか凄く謎なんです。
これは全てゴム紐を変えるべきですか?
ゴム紐少し引っ張り出して塗って短くする方が良いのでしょうか?
ただ、全てのズボンを見る限り特別ウエストが伸びきってるようには全く見えません。
後々お下がりで次に回す予定もあるのでゴム紐について悩んでます。
ただ、このまま緩いのを履かせてたらきっと保育園で下がる度に自分で上げて面倒になったらオムツで走り回りそうな予感もします😅
もしくは先生が下がらないように上の服をズボンの中に入れて落ちないようにしてくれそうな。。
因みに売ってる服でも今まで全てズボンに関してはキツそうなズボンを探して履かせないと緩くて履けませんでした。
細身のウエストの子供の場合どんな工夫をして丁度よくしてるのか教えて欲しいです。
小学生の服とかだとウエストのゴム紐の穴付近にボタンがついてて、ゴム紐にもボタンの穴が何個もついてるからそれで調節出来て長男は履けますが、こういう小さい服にはそういうのがないですよね💦
なので困ってます。。

コメント

青空

うちは、男の子ですが、特別細い子でもないけど、それでも全て、ウエストゴムはつまんで縫ってましたよ!

  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    縫うんですね!
    ウエストって合わないと大変ですよね💧
    履いて間もなく腰パン以上にお尻見えてて…
    やはり保育園迎えに行ったらズボンの中に上の服INされてました(笑)

    • 2月22日
- ̗̀‎‪𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰

うちの子は2人とも細身です😭
上は丈の関係で90cm履かせてますが80cmも寸足らずで余裕で履けます🤣
私の場合ゴムを引っ張り出して縫ってからまた穴に戻してます😳
面倒だけど合うズボンが見つからないので😂
だから、ゴムの調整が出来る物かアジャスター付きのしか買えません😭

  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    90でアジャスター付きってあるんですか!?
    もっと大きいサイズからした見た事ないんですけど😱
    お下がりばかりもらってるから知らないだけですかね…(笑)
    上の子は140、150サイズなのでアジャスター付きが基本装備みたいになってるので分かるんですけど…
    こんな小さいので見た事ないんですけど、最近のズボンは90サイズでも装備されてるんですか!?
    なんせお下がり多くて今あるズボンをどうしたら…と考えてたので、ゴムを引っ張り出して縫う事にします😱

    • 2月24日
サニグレ

ズボンごと縫う、ゴム部分を縫うか縛るか、です。

5月で4歳になりますが、未だに90サイズ着れちゃうちびっ子です。
細身ちゃんではないですが、物によっては歩くとズボンがずり落ちますよ 笑

  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    やはりズボンずり落ちる子はいますよね💦
    身長の成長具合によっては長く80も90も着れたりしますよね😅
    80のズボンは凄く緩いものについては私もゴム引っ張って縛ってました(笑)
    ゴムを入れ替えるよりは皆縫う感じなんですね!

    • 2月22日
そら

細身の子です😊
ズボンは、アジャスター付きのものを買っています✨
長く使えるし、裁縫苦手なので、こればっかりです😊

  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    上の方のコメント見て初めてこんな小さいサイズでもアジャスター付きがあるのか!と初めて知りました(笑)
    お下がり多くて全てアジャスターなしです😞
    今後も下の子はずっとお下がりが大量に来るので、アジャスター付きズボンが来るまで私は苦労しそうです😂

    • 2月24日