
生後9か月の男の子が夜泣きで悩んでいます。夜中に泣いて起きるたびにイライラしてしまい、対処法を知りたいです。家事も一人でこなし、夫も遅く帰宅するため、1人で対応しています。
夜泣きにイライラしてしまいます😭
生後9か月の男の子を育てています。最近急に夜泣きが始まりました😢
0時までは寝てくれるのですが、0時過ぎると1〜2時間毎に泣いて起きます😭
私は家事などして寝る為、0時頃に寝てます。そこから夜泣きが始まると全然寝れなくてイライラしてしまって、夜中にいい加減にして!とかうるさい!って叫んだり、暴言吐いてしまいます😭
子供もますます泣くので叫ばない方がいいとわかってるのですが……
みなさん夜泣きの時イライラしたりしませんか😢?
落ち着いて対応できる方法があれば教えてください😭
ワンオペで両親も遠方の為、頼れる人もいないし、旦那も仕事から帰るのが遅く寝たばっかりなので起こすのが申し訳なく、1人で対応してます💦💦
- はじめてのママリ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよぉ😭😭
同じ月齢ですね…
睡眠不足が一番イライラしますよね😔
私も子供にもう!!!って言ったり、抱っこから雑におろしたりして八つ当たりしちゃうことおります。
(危険な下ろし方ではないですが)
とにかく睡眠不足解消がいいので、夜中の家事を朝に回すのはどうでしょうか?
あとうちは家事削減のため食洗機買いました😂
なので21時に寝かしつけしてそこから一緒に寝ちゃってます😂
うちも1時くらいから夜泣きするので、3時間ほどその前に寝れたらちょっと眠気おさまってるのではいはい〜と抱っこで寝かしつけできたりします😊
あと昼間に寝ることですかね…なかなか難しいですが😔
最近夕方にごきげんなので、その間に1時間くらい寝たりもしてます😂

ぶぅ
夜泣きがあると分かってるのなら
家事を朝にして寝た方が1番の解決策かと💦
あとは、泣き止まないときは一度完全に目を冷ませて
また寝かしつけた方が楽でした🙌
-
はじめてのママリ
子供が寝て静かなうちに色々やりたくなってしまっていつも遅くなるので、朝に家事してみます😭
一度完全に目を覚まさせると楽なんですね😲!今夜やってみます!!- 2月22日
はじめてのママリ
分かってもらえて嬉しいです😭
抱っこから雑におろしたり…あります😓💦もっと泣いちゃって、ダメだったなって反省したりしてます💦
私も一緒に寝て朝家事してみます😊食洗機羨ましいです!食洗機と乾燥機欲しいと思いながらなかなか買えないので頑張ってるのですが、、楽になるなら検討してみます(><)
一緒に頑張りましょうね😭
はじめてのママリ🔰
ほんとやってしまってから
あぁ…なんで八つ当たりを…💦
って思っちゃいますよね😭
でも連日夜泣きだとほんとイライラ止まらないです😭
朝家事しましょー!
Eテレ付けてる間にやっちゃってますよ!笑
食洗機うちも最近買ったんですが、入る限度があるのでこまめに食洗機かけないといけないですけど、入れてほっておくだけで他のことできるのでいいですよ✨
一緒にがんばりましょー😭
いつか朝まで寝てくれる日を夢見て✨