
コメント

けまる
私はとても暑がりなのですが、とにかく体を冷やさないよう心がけました!
あとはルイボスティーを飲んだり、骨盤矯正に行ったりしました😊

h1r065
上の子は集中妊活タイミング回数多めですぐできてます。
今回は産み分けしたのでタイミング一回とかなので4周期目でした。
病院で卵胞チェックしてもらい排卵見てもらいです。
排卵の卵は20ミリのが二つありました。
20 16とかのときもありましたがかすりもしなかったです。
リセットの時は身体すごく寒かったなと思ってます。冷やさないようにお風呂浸かる、寝るときも体は冷やさないで足元から温めていました。
そこは意識と早寝早起き、好きなもの食べるけど太りすぎない、運動も適度にとかです。
-
あーりん
コメントありがとうございます😊
やっぱり回数多めのトライは可能性がその分増えますよね✨
旦那と頑張ります!!
4周期…私もそれくらいまでには授かりたいです😭
卵胞チェックをしてもらうのもいいですね!!
体は温めて、生活習慣!
参考にさせていただきます💕- 2月22日
-
h1r065
38歳で授かりです。
1番目も31歳なので。
私よりお若いのかなと思うので。- 2月22日
-
あーりん
うちは夫婦ともに30歳です🍀
妊娠・出産の経験が豊富な方からのアドバイスはとても参考になります✨
まだ妊娠初期で双子ちゃんご懐妊のようなので
お身体に気をつけてくださいね💕- 2月22日
-
h1r065
ありがとうございます😊
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
関係があるのか分かりませんが、
週2ほどウォーキングしていました🚶
あとは体を冷やさないように、
家でも手足から気をつけていました。
-
あーりん
コメントありがとうございます😊
運動も大切なのですね🍀
最近、コロナで家にこもりがちなので体を動かそうと思います!
冬なので寒さにも気をつけます!- 2月22日
あーりん
コメントありがとうございます😊
まだまだ寒いですし体を冷やさないように心がけます!
ルイボスティーも家にあるので実践します🍀