コメント
4児ママ
障害に関わる仕事をしてますが、
それで自分が生きにくいかどうか?が問題です。
わたしも自分自身が発達傾向にあると思いますし、若いうちは色々悩みましたが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
4児ママ
障害に関わる仕事をしてますが、
それで自分が生きにくいかどうか?が問題です。
わたしも自分自身が発達傾向にあると思いますし、若いうちは色々悩みましたが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
「ココロ・悩み」に関する質問
2年付き合った彼氏と同棲してます 最近始めました 結婚前提とは言ってるけど本当にしてくれるか不安です 彼氏に結婚のこと言ったらそんなに結婚結婚言わないでと言われました 彼氏の友達は離婚が多いみたいで慎重になって…
お金があったら子供いっぱい産むのになあ… 10人くらい頑張りたいのに このお金があったらというのは、 私が専業主婦になっても余裕で子供全員大学まで行かせられて、子育て中もしんどいときは外注できるというレベルで…
前回の相談の続きです。妊婦5ヶ月で来週の結婚式の余興の話でかなりストレスになり病んでます。 来週結婚式なのに今更妊婦がいて事前練習ができないなら余興しない方向で新婦やプランナーにお断りの連絡をする役割を妊婦…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
中学校までは何も問題なく過ごせていたんですが、それ以降生きにくいなと感じる事が多くなりました😓
どんな時にそう思いますか?
4児ママ
発達と言っても色々あるのですが。
わたしが発達っぽいなと思う部分としては、ADHDと言って注意欠陥だったり衝動的だったりする部分があります。むかしから、忘れ物とか常習犯でした(笑)
多分、質問者さまは内容聞いてるとASDと言って、自閉スペクトラムの傾向なのかな?と思いますが…
本気で悩む場合は、地域の発達障害の専門機関に相談するのもありだと思います( •̀ .̫ •́ )✧
最近は相談も増えてきてますので、悩んでいる方のコミュニティとかも教えて貰えるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
自閉スペクトラム調べてみます💦
専門の相談する場所があるんですね!
ありがとうございます🙏