![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2回食の離乳食です。夜中大体0:00-2:00頃にミルク160朝5:00-6:00頃…
現在2回食の離乳食です。
夜中大体0:00-2:00頃にミルク160
朝5:00-6:00頃にミルク100
8:30-9:30頃朝寝
10:00頃離乳食+ミルク80位
12:00頃ミルク100-160位
12:30-14:00頃昼寝
16:00頃離乳食+ミルク80位
16:30-17:00頃夕寝
20:30頃ミルク160+母乳
1日のミルクの総量500-600ほど
ミルクの飲みムラあり
このリズムで過ごしています。
体重が軽めで8ヶ月で7.5キロです。
3回食に移行する場合朝のミルク100をあげないで朝ごはんにする感じだと良いのか...
7:00離乳食①
10:00ミルク
12:00離乳食②
16:00ミルク
18:00離乳食③
寝る前ミルク
とかだとミルク飲み過ぎですかね?朝の起床は大体7:00前後ですが、朝起きる前に5:00頃泣くことが多いのでその時にミルクをあげてます。また体重も軽めということもありミルクの回数を増やした方がいいとの話もあり、増やしていました。少食タイプなようでミルクもまだ飲みムラがあります😣少食タイプなので離乳食も一回量も多くはないです。そのためミルクに頼りがちになっちゃうんですが、もう月齢的には食事に移行した方がいいと言われて...😩
体重の増え方的にミルクの回数を減らして良いのか不安で。。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?😭
- ぴー(4歳8ヶ月)
コメント