1歳10ヶ月の子供が言葉を間違えて覚えてしまい、飲み物や生き物を同じ名前で呼んでしまうことがあります。注意すると凹んでしまうので困っています。
1歳10ヶ月の子です。
少ーしずつ言葉が出るようになったのですが、間違いが多くて💦
飲み物・汁物は全部「ちゃちゃ」
(お茶・牛乳・ジュース・味噌汁・うどん)
生き物が全部「あんちゃん」
(多分、ワンちゃんと言ってるつもり。
犬・猫・うさぎ・せみ・カマキリ)
他にも色々あるのですが、こういうのは毎回、注意してますか??「違うよ〜、これは牛乳だよ」と言ったりすると、ちょっと凹んでしまいます。
私のことも「あんちゃん」と呼んだりします💦
- ラケル
コメント
ままり
違うよー、は言わなくていいんじゃないかなと思います🤔
ちゃちゃ、と言っても「そうだねー、牛乳だねー」って否定はせずに訂正するだけでいいと思います☺️
まだ言葉がしっかり正しく言えなくても全く問題ない年齢ですから、『間違い』ではなく『成長過程』と思ってあげてください🌼
べき
ちゃちゃ→水分
あんちゃん→動物
とまだ大まかに覚えていってる過程なので、違うよって言っちゃうとせっかくの言葉も言わなくなってしまいます。
うんうん、牛乳だね!とか付け加えるように言ってあげるとそのうち違いを覚えて言い分けるようになりますよ☺️
-
ラケル
大まかにはあってるんですよね(笑)否定はしないでさり気なく付け加えるようにします。
コメントありがとうございます😀- 2月21日
唐揚げ
2歳前で発語し始めて凄いですよ!!
本人はちゃんと言っているつもりなので、やる気にさせるためにも、「そうだよ〜○○だよ〜」って言い直してあげるとちゃんと覚えてきますよ。
たまに、「わかったの?すごーい!」とか言ってあげたら嬉しくなってもっともっとお話ししてくれるようになりますよ!
-
ラケル
なるほど、ちゃんと褒めることにします😀
コメントありがとうございます✨- 2月21日
はじめてのママリ🔰
違うよーと否定は絶対したらダメだと聞きました
「ワンワンいた」と言われたらさりげなく「犬いたね」と言い換えてます。
ワンワン=犬が結びつき、イヌぅと一生懸命真似る姿は可愛いですよ😍
「にゃんにゃん」は、自分から「ネコ」と言うようになりました。
否定ではなく、さりげなくそうだね、〇〇いたねと正しい言葉で返してあげたらいいと思います。
初めは違うと言わんばかりに、ちゃちゃならちゃちゃと言われるかも知れませんが
「ちゃちゃおいしいね、これは牛乳だよ真っ白いね」と言葉にしてあげると聞きなれるので良いかと思います(^^)
うちもまだ牛乳は言えず、「にゅうにゅう飲みたい」と言われるので、旦那は「ん?何それ」と理解してあげれないようです🤣
-
ラケル
わりと言ってたような気がします💦言わないようにします。
にゅうにゅう、可愛いですね😻
コメントありがとうございます😀- 2月21日
まいまい
うちの子はパパと言えるのに一緒に暮らしてる義母も夫も全員ママと言います😅パパに渡してと頼み事をした時、それは伝わるので、発音がうまくいかないのかもしれません🤔
-
ラケル
うちも「パパに渡して」と言うとパパに持っていってくれるのですが、なかなか「パパ・ママ」は言えないようです💦
ママがたくさんいるのですね😻- 2月24日
ラケル
そうですよね、毎回否定されたら嫌になっちゃいますよね💦さり気なく「牛乳だよ」と伝えることにします。
コメントありがとうございます😀