※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が保育園に入る心配です。慣れるまでどれくらいかかるでしょうか?昼寝や夜泣きも気になります。経験のある方、教えてください。

まもなく9ヶ月の娘が保育園に入るのですが、人見知りでギャン泣きする&昼寝は抱っこの娘が
ちゃんと園で先生やみんなと生活できるのか?と信じられないような気持ちです😂

同じようなお子さんを保育園にいれたママさん、どれくらいで慣れましたか?

慣らし保育はどれくらいかかりましたか?

お昼寝はどれくらいでできるようになっていましたか?

入ってすぐは、夜泣き等ひどくなりましたか?


どれかひとつでも、ぜひ教えて下さい!!🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

2児の母

上の子が、10ヶ月から保育園でした。
完母で、断乳せず入園しました。寝かしつけは、添い乳オンリー!抱っこで寝かしたことなんか、なかったですが、普通に園生活していました。先生からも特になにも言われたことないです!

1歳10ヶ月で断乳したので、添い乳も辞めました。その頃からおやすみで寝るようになった感じです。お昼寝は、おんぶ。

人見知りもあったと思いますが、すぐ慣れました^^園生活楽しんでたと思います。慣らし保育は、1週間くらいで、1ヶ月ほぼ毎週末熱出してました。3歳なったくらいから熱を出すことはなくなりました。それまでは、3ヶ月〜半年に1かい熱出してました。

夜泣きは、ありました。
通して寝たことはないです。断乳するまで。
夜中、1回か2回は起きてました。