※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モエ
お金・保険

市役所に出す出生届は、14日以内に出す予定ですが、赤ちゃんも一緒に連れて行く必要があるでしょうか?外出は一ヶ月ほど控えめと聞いたので、教えてください。

今日から臨月です♡

市役所に出す出生届は
14日以内に出すと思うんですが
赤ちゃんも一緒に連れて行きましたか?

一ヶ月ぐらいは外出控えめと
聞いたので、教えて下さい✩

コメント

り

一緒でした。
退院して家に帰るついでに出しました٩(°̀ᗝ°́)

  • モエ

    モエ


    そうなんですか?
    出歩いても大丈夫でした?

    • 8月18日
deleted user

実母に家に来てもらって預けて、旦那と2人で出しに行きました(*^^*)

  • モエ

    モエ


    そうなんですね(*^ω^*)
    それでもいいですね✩

    • 8月18日
3boysMAMA◡̈♥︎

うちは旦那に出してもらいました✩°。⋆
どうしても行ける人がいない人は連れてってるみたいですよ(*˙︶˙*)ノ゙

  • モエ

    モエ


    そうなんですか?
    最悪、連れて行きます(笑)

    • 8月18日
ママリさん

私は主人に出してもらいました😊

りんるん♪

旦那にお願いしましたヽ(。・ω・。)ノ

りん

全部主人に任せました(^o^)/

deleted user

うちは旦那が平日休みなので、旦那に提出してきてもらいました!その際に児童手当の申請も一緒にしてるので、赤ちゃん連れて行くことはなかったです!

  • モエ

    モエ


    児童手当は、
    赤ちゃんの保険証入りますか?

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出生届もですが、母子手帳があればOKです!生まれたてだと保険証もまだないですもんね(^^;)

    • 8月18日
  • モエ

    モエ


    ないですよね保険証…。
    母子手帳あったらいいんですか?
    全国共通ですか?

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市のホームページに必要書類書いてあるはずですよ!

    • 8月18日
  • モエ

    モエ


    分かりました(๑•ㅂ•)
    調べてみます😊
    ありがとうございます(o^^o)

    • 8月18日
mei

母子手帳、印鑑、児童手当を振り込む口座のわかるもの(ご主人の通帳)も必要だったと思います。
役所に確認してからいくといいですよ(*^^*)

  • モエ

    モエ


    旦那の通帳じゃないと
    ダメ❌なんですか?

    • 8月18日
  • mei

    mei

    収入の多い人の口座に振り込みになりますよ!

    • 8月18日
かりん

旦那にだしてきてもらいました(>_<)
産後は思った以上に体調悪いですよ(>_<)

エリナ

どーしても連れて行かないといけない限り、連れて行かない方がいいと思いますよ💦
控えめと言うより基本家です(笑)

  • モエ

    モエ


    そうなんですけど……笑
    誰かに、お願いはします✩

    他に申請しないといけないモノって
    ありますか?

    • 8月18日
きよぴぃ

1週間検診に行く日に、ついでに出しに行きました。子供は、車の中で旦那に見てもらってました。
母子手帳、印鑑、旦那の免許証と通帳もしくはキャッシュカード、児童手当を振り込む口座の通帳もしくはキャッシュカードが必要だったと思います。
子供の保険証が出来たら、医療費助成?の手続きに、再度行かないといけません。

  • モエ

    モエ


    そうなんですね。
    ありがとうございます♡

    • 8月18日
deleted user

同じ週数ですね。
私も退院の日にそのまま行けると思っていたのですが、母に「出生届だけじゃなく、児童手当と乳児医療費助成の申請もあるから市役所内の移動も多いし説明しながら申請って聞いたから主人に行ってもらいなさい。」と言われました。

そんなわけで主人が仕事を休んで行くことになっています。

  • モエ

    モエ


    休み貰えるっていいですね(*^ω^*)
    中々休み貰えてなくて
    体ボロボロで見てて辛いです……

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも休みもらえないところを無理やり子どものことだからと休んでもらいます。
    そのため、本来はお盆休みで会社自体休みなのにこの3日間出勤していますから。

    • 8月18日
  • モエ

    モエ


    凄い頑張ってくれてますね♡
    頼もしい✩
    子供の為だったら頑張れますね♡

    • 8月18日
ママリン

うちも旦那です。
新生児はあまり外出させない方が・・・
想像以上に疲れててママさんも外出できる状態じゃないと思いますよ^^;

  • モエ

    モエ


    分かるんですけど……
    最悪ですよ?
    誰かにお願いする予定です✩

    • 8月18日
へる

退院日に家に帰る途中で役所に寄り手続きしました。
乳児医療証のみ保険証が出来上がっていないと交付されないので一ヶ月検診前に手続き行きます。
うちは役所が常に暇ですぐにできるのと小さな建物なので出生届を出す課の椅子に座っていれば次々と担当者が書類を持ってくるような所なので連れて行って手続きしました。
主人と役所に任せると何故か後から不備が出るので.....。
そして、私が主人の扶養に入っておらず、保険証が別なので児童手当や医療証の手続きが主人でないとできないというめんどくさい状況です(。•́•̀。)💦

  • モエ

    モエ


    そうなんですか?✩
    保険証いりますよね♡

    出生届、乳児医療証、児童手当だけ
    早めに申請しないといけないですよね?

    • 8月18日
  • へる

    へる

    保険証は組合によっては出生届証明がないと発行してもらえないところもあるので、予め確認されるほうがいいと思います!
    基本乳児医療証は即時発行のはずですので(役所に確認された方が確実ですが)、最悪必要な時でも間に合います。

    とりあえずは児童手当、出生届を最優先にしたらいいかなーと思います。

    • 8月18日
。りんご。

実家に里帰りする途中に寄ったので、私と赤ちゃんは車で待機して旦那だけで出しに行きました♫

るかぴ

体ズタボロで行けなかったです。。あと新生児連れて行くのは抵抗がありました。(1月うまれで区役所めちゃ忙しく人多い)旦那が全て手続きしました

  • モエ

    モエ


    そんな体力奪われるんですね…。
    赤ちゃん連れて行くのは
    ダメ❌ですょね。(,,•ω•,,)

    誰かに見てもらいます✩
    旦那に頼んだらややこしなりそうなんで、自分で行きます(๑´ㅂ`๑)笑

    • 8月19日
  • るかぴ

    るかぴ

    はい、ゆっくりでしか歩けないです😭笑
    あと骨盤が歪んでるのがものすごくわかります!!

    出産頑張ってください❤️

    • 8月19日
  • モエ

    モエ


    ホントですか?
    私も今、ゆっくりしか歩けないです(*_*)笑

    • 8月19日