※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

1歳の誕生日にIKEAのキッチンを買い、支援センターの勧めでおままごとセットも購入。まだ遊んでいないが、早く組み立てて遊びたい。経験や意見を教えてください。

おままごとセットについて

1歳の誕生日にIKEAのキッチンをプレゼントに買いました😌

支援センターの職員さんから、
「お世話ゴッコしたがる年齢になるから、おままごとセットいいよ‼️」と言われて、

渋る旦那を説き伏せ購入しました。

が、これって1歳代から遊び始めるのでしょうか…

まだ開けてなく、支援センターや保育園で遊び始めたら組み立てようと思ってるんですが、
このまま、お蔵入り。。なんてことあるのかな…と思ってます…😳💦

おままごとセット買ったけどあんまり遊ばなかった!や、
●歳●ヶ月くらいからハマった!など、
ご意見くださいませ🙇‍♀️

コメント

あいこ

一歳4ヶ月ごろからハマってます!包丁で食材切ったり、スプーンで混ぜたり、お皿からお皿に移してみたり、蛇口のところで手を洗ってみたり...
結構ちゃんとキッチンとして使えてますよ😊最近はぬいぐるみに食べさせようとしたりしてます♡

deleted user

1歳くらいから遊ぶようになりましたよ!

切ってくっつけて切ってくっつけてのエンドレスの時期があったり、いろいろ混ぜて"かんせーい!"と言って持ってきてくれる時期があったり、それを自分で食べたり食べさせたりしてみたり、、、

うちもIKEAのキッチンですけど、上の子はキッチンとして遊ぶことに飽きてきてるのでそろそろDIYしてお店屋さんにしようかなと思ってます!

ただ、お世話はキッチンではなくぬいぐるみのほうが向いてる気がします😌💭

はじめてのママリ🔰

一歳半位にはガッツリハマって遊んでましたね〜🤔
1歳ちょうどから保育園通い出しましたが、最初はおままごとより飛行機とか車とかの乗り物系の方が食いつき良かったです!
周りのお友達に影響されたのか単に興味が湧いたのかはわかりませんが、今はキッチンセット見ると一目散に駆け寄ってずーっとカチャカチャ遊んでますよ☺️笑

ママリ

1歳4ヶ月ぐらいに野菜やフライパンのおもちゃを出したら意外と上手に遊んでました☺️
うちにはままごとのキッチンはないんですが、1歳半ごろ、友達の家に行った時に教えなくても遊んでました‼
2歳の誕生日にプレゼント予定ですが、早くあげたいです😭

りんごママ

うちも一歳の誕生日にIKEAのキッチンプレゼントしました!

1歳になりたての頃はキッチンの扉の開け閉めやフライパンやおたまを両手に持って叩いたりしてましたが、1歳4〜5ヶ月頃からお野菜切ったりくっつけたりして遊び始めました☺️

2歳になった今、私がご飯用意してくるねーと言うと
「〇〇(名前)も作るー!」と張り切っておままごとキッチンで何か作って、自分で食べたふりしたり、ぬいぐるみやお人形に食べさせています笑

チックタック

本格的にハマるのは2歳くらいだと思います😭
誕生日プレゼントとして
キッチンはちょっと早いような気がしますね…😖
息子は男の子ですが
毎日おままごとしてますが
2歳くらいからです!
百均の子供用のお皿をおままごと用に使ってます🤣👍🏻

女の子だし
お蔵入りにはならないと思いますよ🥰

🫧

2歳の誕生日でプレゼントして
めちゃくちゃハマってますー!
うちは2歳のタイミングでも
全然良かったなって思いました☺️

Ellieღ

我が家は1歳半から百均のおままごとセット(包丁まな板果物や野菜)買ってあげたら1週間くらいで慣れた手つきで切ってました😅
それから一ヶ月後にクリスマスプレゼントとしてIKEAのキッチンプレゼントし組み立てましたがまだ本格的には使ってない感じです😅
今は1歳9ヶ月なので少しずつ遊び出すのは2歳以降かな?って思ってます。
うちは男の子やけど女の子なのでお蔵入りしないと思いますよ👍

かおり

ご意見ありがとうございました‼️

とりあえず少し早かった感はありますが、1歳代でやり始めてる方が多いのでなんとなく安心しました😅😅

ありがとうございました^_^