
コメント

しょくぱん
1人目は手作り頑張ってましたが2人目は離乳食スタートからオール既製品です😅
それも、別々にあげるのではなく丼ぶりに米を入れてBFかけて完成😂
それにヨーグルトやバナナあげるくらいです

ゆうママ
まだ量が少ないし始めたばかりなので手作りですが、ほうれん草とかお魚とか、自分でやるのが大変だったものはコープのBFに頼る予定です!
自分でお野菜買ってってやるよりも簡単にいろんな種類の食材を食べさせてあげれるので、BF全然問題ないと思ってますよ!

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでした!
土日で時間がある時は自分で野菜買って作ったりもしましたが、平日は仕事していたのでなかなか時間がなく。。。
離乳食初期はほとんどコープの離乳食に助けてもらいましたね😂
今問題なく元気に育っていて偏食もなくモリモリ食べる子になっているので大丈夫だと思いますよ!
-
びすこめ
偏食ないのは素晴らしいですね!
希望がでてきました。。- 2月20日

美咲
いやいや!手作りする時間があれば寝た方がいいと今なら思いますっ!
既製品のほうが楽だし安全だし文句のつけどころがないです。食べてくれなくても、まっ自分作ってないし〜とイライラしないので笑
-
びすこめ
たしかに、イライラはしません。
食べなかったなぁ残念⭐ってなるくらいです笑- 2月20日

おはぎ
今一歳ですが、9割BFです😅
そこまで手がまわらなくて💦
むしろ買った方が栄養偏らなくていいかな。
お金はかかりますが😭
-
びすこめ
お金はかかってる気がします、
手作りはもう少し節約なりそうですね、、- 2月20日

おもち
一人目は結構頑張ってましたが、二人目はとにかく時間がないので私もコープさんとかベビーフードに頼ってます😂けど全部そういうの使ってたら結構お金かかるっていうのと、野菜とかタンパク質の量がちょっと不安なので、しらすを刻んで入れたり、鶏ササミに酒をかけてチンして刻んで入れたり、溶き卵をちょっと入れたり、大人のご飯を作る時に野菜を取り分けて入れたりしてます。基本お粥以外、離乳食はレンチンでしか作ってません…😂
-
びすこめ
おとなのごはん作るとき、
材料の取り分けしたことなかったので今度やってみます!- 2月20日

ママリ
私もパルシステムヤムヤムシリーズに頼りまくりです。
作る余裕が全くないし下の子も美味しそうに食べてるし良しとしてます😂
-
びすこめ
ヤムヤムシリーズ😳参考にします!
- 2月20日

くろし
初期は同じような感じでした!
キューブのお湯で溶かすやつを大量に買ってました😂
中期に入って、みじん切りされたようなベビーフードがどうしても見つからないのと、うちの娘が基本的におかゆはおかゆのみの方がちゃんと食べてくれるので、野菜だけ週末に炊飯器でいっきに柔らかくしてみじん切りにして冷凍してます!
たんぱく質はほぼコープの冷凍豆腐です(笑)
ほうれん草とか小松菜とか葉物は面倒すぎて、和光堂の粉のやつを混ぜてます😉
段階に沿ったものになっていれば全然問題ないんじゃないでしょうか?
産婦人科でも、自分で作っていろいろ気にするくらいなら、市販品の方がよっぽど衛生的だよーって言われました😁
一緒に頑張りましょう😂
-
びすこめ
根菜だけでも、炊飯器で柔らかくして、大量に作れるのいいですね。葉物は既成で続けてみます。
- 2月20日
びすこめ
手作り尊敬します。
2人目だと仕方ないですよね😖