
コメント

うにいくら
まだ転園はしていないのですが…
娘が認可の小規模に通っています☺️
私が住んでいる区では、すでに決まっている連携園の中なら、希望の園に必ず転園できることになっています!
もちろん、連携園は全て認可です✨
住んでいる場所によって違うと思うので、役所に問い合わせてみるのが1番だと思いますよ🤗
うにいくら
まだ転園はしていないのですが…
娘が認可の小規模に通っています☺️
私が住んでいる区では、すでに決まっている連携園の中なら、希望の園に必ず転園できることになっています!
もちろん、連携園は全て認可です✨
住んでいる場所によって違うと思うので、役所に問い合わせてみるのが1番だと思いますよ🤗
「認可保育園」に関する質問
保育園のインスタについて 通わせたいと思っていた保育園のインスタの公開垢で園児の顔がバッチリ写ってる写真が多く上がっていました。 こういうのって上げる前に親に許可取ってくれるのでしょうか…?市の認可保育園な…
引越し考え中です。(港北区⇒高津区) 武蔵新城駅 武蔵中原駅 通勤等で利用の方居ませんか… 認可保育園少ない気がするのですが(駅から離れていることもあり、家の近くにない)、そんなことないですかね😂 送迎は徒歩?電動自…
育休中の保育園継続入所についてです。 4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。 4/4から復帰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コダック
コメントありがとうございます😊
無認可ですし、連携園がなくって😅💧
無認可の人は認可のところは落ちやすいためまた無認可のところに行く人が多いとよく聞いたので( ´・ω・` )💧