
コメント

はじめてのママリ🔰
何も考えず一緒の場所に片付けてました…🤭
ケースには全くいれてません💦

ぴろみ
我が家も普通に同じ場所にしまいます!デリケートな方は引くかもしれませんが、同じスプーンで子供が親にアーンとかしてきたりもするし、親の箸舐めちゃうこともあります😅けど、うちの子は虫歯ありませんよ🙆♀️
フッ素塗布も仕事があってバタバタして後ろ倒しにしてしまい、半年に一回くらいでしたがしっかり歯磨きしてあげれば大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません💦コメントありがとうございます!
子供が色々と興味を持ったら親の箸とか舐めちゃうこともありますよね(´・ω・`)
しっかりと歯磨きをしていれば大丈夫ですかね✨
ありがとうございました😊- 2月22日

退会ユーザー
そこから虫歯菌が移るかは分かりませんが、うちはずっと分けてます!
スプーン、フォーク、大人の箸、子供のスプーン、と引き出しの中で区切られてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!分けた方が取り出す時も楽ですもんね🥺
ありがとうございました😊- 2月20日

⭐️
さすがに洗ったら虫歯菌残ってないのでは。。。🥴
気にしたことないです!
ケースには入れずスプーンのところに片付けてます!🐷🥄
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅私の気にし過ぎかもしれないです笑
いちいち気にしてたら大変だと思うので気にしないようにします!ありがとうございました😊- 2月20日

みんと
うちは一緒の場所にしまってました!
いまも同じ場所です
大人用のスプーンで上げるとかではなく、きちんと洗ってあるのなら平気ではないでしょうか?😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私が気にし過ぎていました😅
ありがとうございました😊- 2月20日

いっち
コロナウィルスも中性洗剤で洗えば、界面活性剤で消滅するとテレビで見たので、虫歯菌もいなくなると思いますよ😊
うちも一緒に収納してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!しっかり洗っているので大丈夫ですかね🥺
ありがとうございました😊- 2月20日

き
私も今まで息子と大人が使うカラトリーは分けて使っていました。
虫歯菌はやはり気になるので
自分なりには気をつけていたつもりですが、
虫歯菌の滅菌には120°で20分間と言う記事を見て
食器を一緒にしまっていたり
口はつけていないがとりわけで使ったお箸など
キリがないなと思い、
意味があるかないかはわかりませんが自分のできる範囲でやっています😅
あと朝、息子の方が先に起きた時に
私の顔面に顔を近づけて口が触れてしまった時が何回かあり、
今まで気をつけてたのにがーーん😨😨って感じでした😂
なのであえて口移しで食べさせたり
同じお箸を使ったりなどはしませんが
そこまで神経質にならなくても大丈夫かな?
と思うようにしています😄

はじめてのママリ🔰
確かに、キリがなさそうですね😅
私もできる範囲で気をつけてやろうと思います!
息子さん可愛いですね😍笑
大きくなったら不意に口が触れちゃったりする場面ってたくさんありそうです笑
あまり気にし過ぎず、やっていきます!
ありがとうございました😊

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
ママから虫歯菌が全くうつらいないっていう方が難しいですよ😅
普通に子どもと会話(あやすとかでも)するだけでもうつってしまいます
わざわざ同じ箸を使う必要もないですが、気づかないうちに子どもが勝手に大人の箸を舐めたりすることだってあります!
しっかりした歯磨きで、出来るだけ虫歯菌がいなくなるようにする事が一番の予防だと思います😊
なので、そこまで気にする必要は無いと思います
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
大人から全く移さないというのは難しいですよね笑
あまり気にせず、歯が生えてきたら歯磨きを丁寧にやろうと思います!
ありがとうございました✨- 2月22日
はじめてのママリ🔰
私の気にし過ぎですかね😅
もともとケースの付いていないスプーンを買ったので、みんなはちゃんとケースになおしているのか気になってしまいました笑
ありがとうございました😊