![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。対策を取っているが改善せず、小児科への診察を検討中。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
まもなく7ヶ月の赤ちゃんがひどい便秘です。
6ヶ月くらいから続いています。
常に踏ん張っていますが、ウサギのうんちのようなコロコロのものしか出ません😭
踏ん張りながら泣き叫ぶので昨日と今日、綿棒浣腸をしましたがそれでも出ないのでイチジク浣腸をしました。が、コロコロが1つ出たのみでした😱💦
離乳食を水分多めのものに変更
麦茶や母乳をしっかり飲ます
さつまいも、りんご、ヨーグルト、ほうれん草を食べさせる
のの字マッサージや体の運動は毎日
上記はかなり意識して取り組んでいます❗
明日も続くようなら月曜に小児科に行く予定です。
同じように便秘だった赤ちゃんをお持ちの方いらっしゃいますか?(>.<)
どのように対応されましたか?
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が生後1ヶ月から完ミだったので便秘でした。
私もいろいろ探していて、とても効果があったのは、オリゴ糖でした。
今は離乳食を食べているので、離乳食に混ぜてます😊
参考になれば幸いです✨
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
私の子も離乳食を機に便秘になりました💦
真っ赤にいきんで、お尻ふきに血がついたりしてました😭
心配ですよね。
色々試しましたが、1番効果的だったのは、やっぱり小児科のお薬でした❣️
あとは、
離乳食で必ずスープをつける。
里芋、きのこ類、海藻類、みかんを積極的にあげる。
ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜる。
りんごはウンチが硬くなる子もいるみたいです!(私もママリで知って、りんごからみかんに変えたら少し改善しました✨)
便秘は、毎日排便の習慣をつけたり、自力で排便する腹筋がつくまでと、治療は長期化するみたいです。
私の子も生後9ヶ月〜1歳過ぎまで薬飲んでましたが、今は薬なしでいけてます❣️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なんと!りんごよりみかんの方が良いのですね😲🍊❗
私もまずは小児科に行ってみたいと思います😊さくさんのお子さんが今は薬無しで大丈夫とのことで、なんだか安心しました😊
大変参考になるアドバイスありがとうございました‼️- 2月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
オリゴ糖ですね😲✨試したことがなかったので一度やってみたいと思います‼️
便秘が改善されますように🙏✨