
義実家についてです。産後一ヶ月でまだまだ睡眠不足が続く毎日で疲れも…
義実家についてです。
産後一ヶ月でまだまだ睡眠不足が
続く毎日で疲れも溜まっています。
旦那が気を遣ってなのか自分が何もしたくない
からなのか休みのたびに実家に行こうと
言ってきます。
義実家に行ったらもちろん義母など
子供の面倒を見てくれるので楽はできますが
" 誰々の時はこうだった " "これは大丈夫なの? "
" どっちに似てる " など毎回毎回色々言ってきて
話を聞いてるだけで疲れてしまいます。
正直に行きたくないと言ってもいいのでしょうか?
- ままちゃん👶🏻(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)

こめゆ
いいと思います!
気を遣って疲れるだけです😅
たまにはいいけれど…こちらの気持ちも汲んで欲しいなと思っちゃいます💦

amu
私なら嫌だって言っちゃいますね😅
毎週何しに行くの?って感じです💦
-
ままちゃん👶🏻
無事に嫌だと伝えて、家でまったりすごせました😂😂
嫌な時は伝えるべきですね(´p_q`)- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私は言います😅
まだなれない外出、着いたらついたできをつかう…。 もうちょっと落ち着いてからね、って言いますかね?

はじめてのママリ🔰
気を遣ってでも、孫を会わせたいからでも、今はまだ小さくてママがしんどい時期だから控えるべきだし、義父母が来たらいいと思います(来られても面倒だけど😂)
うちも、どっちに似てるや、自分の家族が誕生日月が続いてるとか言って、うちの子は月が離れてるとか言ってて、“で、それが何なの!?”って思う話を毎回のようにしてます😫
-
ままちゃん👶🏻
そうですよね😭
会いたいなら来て欲しいです😢笑
それが?っていう話が多過ぎてほんとに疲れますよね😂笑- 2月20日
コメント