

はじめてのママリ🔰
1階の和室にホスクリーン付けて干してます^_^

退会ユーザー
庭もなく道路も近く1階に干せないので、2階のバルコニーですね☺︎
毎回2階に持ってくのが煩わしいので、うちは2階水回りにしました💡

退会ユーザー
サンルームが1階なので1階に干しますよ😃
私も2階に運ぶのはダルいです😂

R4
1階です!
基本は縁側で干してます🌟
今は乾燥するのでリビングのエアコンの下に干してます!

ちょこ
うちは脱衣所を広くとってもらったのでそこに干したりほとんどは乾燥までして畳んで終わりです🙂

おはぎ
水回のある2階のベランダに干してます!

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
育休中は2階のバルコニーに干してましたが、復帰後は夜に洗濯機回しているので専ら浴室乾燥です💦
バルコニーはシーツとか布団を干す時くらいです(笑)

トトロ
リビングと和室に接したウッドデッキに干してます!
和室をオモチャ部屋にしてるので、子供の様子みながら干せます!
ほぼ一緒に出て干してますが😁
お客様が来るときと洗濯物の量が多いときは2階のベランダにも干します!

うっちゃん
夏晴れてる日は、日光に当てたいのでベランダに✨
冬寒い日とか雨の日は、一階のリビングで過ごすことが多いので、エアコン下のところにニトリの室内干しスタンドを置いて乾かしてます🤗
人が来る時はそのまま二階の空いてる部屋に移動するだけ〜

のん
一階にも2階にも室内干しがあります。
一階は竿2本ですし、そもそも保管が必要な服や小学生の子供の服は本人の部屋に収納なので2階で干します。

退会ユーザー
一階にしまうものは一階ランドリールームに、二階にしまうものは二階廊下のホスクリーンに干してます☺️

はじめてのママリ🔰
1階に干してます😊
ベランダの下に物干しスペース作りましたよ😉

ママリ🔰
乾太くんと浴室乾燥が基本です☺️
外干しはウッドデッキのところに物干しありますが、ほぼ使ってません😂
ベランダもないです!

もふもふ。
一階の洗面脱衣所横にランドリールーム作ったので、そこに干してます!

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
1階の掃き出し窓のとこに、物干し竿つけるやつをつけてもらい、夫がウッドデッキをつくりそこに干してます。下着類は2階のバルコニーです。
1階の干場いっぱいなったら2階バルコニーに干しますが上がるの面倒くさいです🥺

退会ユーザー
外干し派なので1階の庭に干しています🙌
天気の悪い日は浴室乾燥を使用しています☆

はじめてのママリ🔰
ホスクリーンを各部屋(脱衣所にもあり)に付けているので、2階に行くのが面倒な時は1階に干しています😊
コメント