※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子に怒りすぎてしまい、ストレスを感じています。子育てについての批判で落ち込んでおり、怒りたくないけどイライラしています。怒らずに子育てする方法を知りたいです。

2歳11ヶ月の息子に怒りすぎてしまいます。。育児本読んだり、なるべく叱らないようにとかなり気をつけていても、コロナの影響で12月から学校に通っておらず、私の自由時間もないためストレスになってるんだと思います…。実家の母から子育てに向いてないと思うとか、子育てのやり方間違ってる、よくそんな冷たい態度取れるねとか言われて落ち込みます。息子のことは可愛いし、毎日大好きだよと寝る前には必ず言っているけど実の母に言われたことでモヤモヤしています…。怒りたくないけどイライラした時どうすればよいんだろう。。怒らないで子育てしてる方とかいるのですか😢教えてください。

コメント

いつはは

私もすごい怒っちゃいます。
なんか言い方もきついと思います😭
は?とかなんで?とかいっちゃうし…
でも子供は大好きで毎日可愛いとか大好きとか言ってるんですけど。
なんか急にプチっと来ますよね
私は下の子の産後のホルモンバランスのせいかなと思って命の母ホワイト飲んでるんですが、多分薬自体はあんまり効いてないんです。
でも、イライラして怒りそうになった時に命の母飲んで一回落ち着こうとか思うと抑えられます。
なんか、抑止力になる何かをワンクッション挟んでみると少し違うかもしれません!

  • ベル

    ベル

    私もです…言い方きついです。。ほんと毎日可愛い、大好き言ってるけどイライラするとカッとなって叱ってしまいます…。二人目もいらっしゃるならホルモンバランス絶対影響してますよね…。抑止力になる何か、、深呼吸と下の方のまだ2年しか生きていない…と言い聞かせるようにします😭

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私も2歳の息子にイライラします。

そう言う時は
まだ2年しか生きてない。しょうがないしょうがない

ってぶつぶつ呟いてます...

  • ベル

    ベル

    そいですね、、まだ2年しか生きてない…3年前はまだお腹の中にいた…と自分に言い聞かせるようにします😢

    • 2月20日
mama

私もここ最近毎日怒ってしまいます🥲
怒ると、子供は「ママだいすきー」と泣きながら寄ってきますが、なかなかそのだいすきに返してあげられなかったりで、毎日落ち込みます。ベルさんと同じように、毎日寝る前には必ず大好きと伝えてはいるのですが...
怒ってしまう自分が嫌になってしまいますよね😭
怒らないでいられるって事は心に余裕が無ければ、難しい事だと思うので、家事の中で何かを妥協して、まずは時間的な余裕を作る。そうする事で、少しでも自分の時間を取る。
なかなか難しいですが、コレをチャレンジ中です😅なかなか上手くはいきませんが...

  • ベル

    ベル

    同じ月齢ですね、、具体策ありがとうございます😭時間的な余裕、大事ですね!来月から保育園預けるので少し自分の時間ができてくるので私もチャレンジしてみます💪

    • 2月22日