
友達からベビーモニターの出産祝いの相談。3LDKでリビングから見渡せるけど、キッチンなどは見えない。泣き声がすぐわかる広さで必要か悩んでいる。使っている方の意見を聞きたいです。
友達からの出産祝いで何が欲しいと聞かれたので
ベビーモニターいいなーと思ってるんですが、
部屋が3LDKで、リビングにいたら全部屋ドアを開けて
おけば見える広さです。
でもキッチンたってたりすると寝室とか
見えないし、使えるかなると思うけど
どう思いますか??
泣き声とかですぐにわかる広さなら
必要なくなりますかね?(´;ω;`)
使ってる方教えて欲しいです!
- なー(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
賃貸の時はドアを開けていなくてもTVがかなり大音量でない限りは声が聞こえました😊今は戸建てですが、ドアを開けていなくても2階で泣けば分かります。ちなみに3歳の上の子もTVを見ていても泣いてるよーと分かるくらいです。意外と子どもの泣き声は聞こえます。旦那はあまり分からないみたいですが😰

3kids
マンションに住んでた頃から使ってます!
ドアは閉めて過ごしたかったので私は買ってよかったです😊
Panasonicの使っていますが泣いても動いても(動きについては設定でon,offできる)教えてくれるので安心です。

ぶたッ子
うちはベビーモニター活躍中です☺️
子どもにもよりますが、うちの子は暗い部屋じゃないと寝ないので、寝かしつけ後にリビングで過ごすのであれば、寝室のドアは閉めないと起きて来ちゃいます💦
あとは、泣かずに急に起きる事もあるので、今4歳と2歳ですが、今でも使ってます☺️

はじめてのママリ
ベビーモニター使ってます!様子見に行く必要もないし、すごく便利です😊
引越す前は1LDKでしたが使ってましたよ!
全部屋開ければ見られるとのことですが夜は暗くしますよね??なのであると良いと思います💕

退会ユーザー
もし使ってないiPhoneやiPadあればWi-Fiでそこから映像見れるアプリがあるので、無呼吸察知のベビーセンサーとかでなければそれで十分でした!

さくママ
2SLDKでベビーモニター使ってます!
昼寝や夜寝たあとなど、ドアを閉めて別室で過ごすことがあるなら、あったほうが便利です☺️
うちは生後6ヶ月過ぎから別室で寝ているので、寝入ったかの確認や夜中に声が聞こえた時などに様子を見るのに大活躍です。
ドアを開ける音や明るさの変化で起こしてしまうこともあるので、中に入らなくても様子がわかるので安心です!

もっ
凄く便利ですよ。うちは2階で夜に寝かしつけた後に、1階のリビングでゆっくりしたい時などに使ってたり、朝起きる時などに使ってます。
ゴソゴソ動いただけでも音が聞こえるし、暗いところでもモニターで全然見えるので
買ってよかったと思ってます。
はじめてのママリ🔰
寝返りをして寝返り返りができない時だと本当に大丈夫かな?と心配になることがあったので、モニターがあって困ることは無いとは思いますが、無くても何とかなりました🙆♀️