
ただの愚痴なのですが、今日は朝から頭痛と貧血で起き上がる前からクラ…
いつもありがとうございます😊
ただの愚痴なのですが、今日は朝から頭痛と貧血で起き上がる前からクラクラしていました。
夫にはできれば午前休を取って欲しかったのですが、
これくらいで休んでくれと言ったら悪いと思い我慢していました。
夫には、クラクラすると伝えましたがご飯食べて薬飲んでお湯飲んでね!とだけ言われました。
でも、処方されている鉄剤を飲んでも朝ごはんを食べても治りませんでした。
娘は本当は外に行きたかったと思うのですが(外を指差していました。)私が横になっていたら、一緒に寝てくれました😢
午後になってもいまいち良くならなかったので、夫に
早く帰って来れないか聞いたのですが、出来るだけ早く帰れるように頑張るけど何時になるかわからない。とのことでした。いつも私が元気な時でも体調大丈夫?心配だよ。としょっちゅう言ってきますが、私が辛い時にはいつも側にいてくれません。
上の子が生まれて2ヶ月の時に私が脱水と急性胃腸炎で苦しんでいた時もすぐに来てくれたのは母でした。
仕事だから仕方ないってわかってるけど普段、心配心配!って言ってるなら、辛い時くらい側にいて欲しかったです。
こんなことでイライラしたりがっかりしている自分も変ですが、これから子どもが2人になるのに夫はあんまり頼りにならないなぁ。と思ってしまいます。
- なか(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママ
んー難しい所ですよね💦
家族の為に仕事抜けたり休んだりして仕事仲間に変に思われて居づらくなっちゃう事もあるだろうし、、
でも辛い時にそばにいて欲しいって気持ちもわかります!
ただ逆の立場だった時、私は夫が体調悪いからって早く帰る事は出来ないって思っちゃいます💦
体調早く良くなるといいですね😣

ママ
もっと家族の為に休んでも変な目で見られない世の中になるといいですよね💦
子供の熱とかで休んでも嫌味言う人いますよね…😭
本当に心配してるなら態度で示して欲しいって思いますよね😩うちの旦那も仕事休めないから義母に連絡しようとしてたので大丈夫!薬飲んだから治る。って言って元気なふりして送り出した事あります。
-
なか
本当そうですよね😢
子どもの熱で嫌味言う人は子どもいないんですかね?😔
3児のママさんも元気なふりをされたんですね😭😭💦
辛いですよね(´・ω・`)
無理しないで下さいね😢❤️- 2月20日
-
ママ
私が言われたわけじゃないけど裏で言ってたのをみたことあるので、それ知っちゃうと休めないな〜って思っちゃいます😭😭その人の子供はもう大人ぐらいなので子育て経験あるはずなんですけどね💦
義母来るぐらいなら頑張ろうって思いました😂それが旦那からしたら大丈夫!ってなっちゃうんですよね…
なかさんも妊娠中だし無理しないでくださいね✨- 2月20日
-
なか
そうだったんですね😭
子ども育てた経験があるなら、余計にわかってほしいですけどね😢💦
もっと優しい社会になってほしいですね(´・ω・`)
義母来ると気を使って休めないですよね。それで大丈夫!ってならないでほしいです😭😠
ありがとうございます😊✨- 2月20日
なか
ご返信ありがとうございます😊
夫は家族の為に仕事を休んだり遅れたりしたことは一度もないんです😔
悪阻で辛い時も育児を手伝ってくれませんでした。
そのくせ、口では心配心配!大丈夫?と言ってくるのでイライラしたのかもしれません😂💦
心配してないなら言わなきゃいいのに。ってなってしまいます(´・ω・`)
ママ
新しくコメント付けちゃいました😣
なか
ありがとうございます😊✨