※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

ライフプラン表でプラスだったけど、マイナスになることもある?保険商品の勧誘かな?

先日ライフプラン表を作成してもらったんですが
マイナスになる時期がないどころか
1番沈むところでもかなりプラスだったんですが、、
これってマイナスになる時期もあります
なんて結果をもらうこともあるんでしょうか??

保険商品をすすめるために
「これだけ資産に余裕あるので運用してきましょう!」
って言うために皆んなプラスにしてるんじゃ?
と思ってきました😅

コメント

二児ママ

私立高校、私立大学、マイホーム購入、車買い替え、マイホーム修繕費、家電買い替えも計上してたら安心かもですがちょっと疑っちゃいます…

  • 二児ママ

    二児ママ

    あと共働き前提かもですが、子供イヤイヤで働けなくなることもあるので、パートや専業主婦バージョンも見れたら安心かも。

    うちは小1の壁で共働きやめそうです。

    • 2月19日
  • もも

    もも

    元々専業主婦なのでそれで作っていただいたのと、大学も子供3人私立理系、車の買い替えやマイホームの修繕費、家電類の買い替えや交際費などは思いつく限りのものは聞き取りをしていただけて計上してもらいました🙋‍♀️マイホームは購入済みです。

    このあたり計上できていれば大体信用しても大丈夫ですかね、😥??
    ライフプラン表を元にいろんな保険商品をすすめられていて、上手いことやってるんじゃないかとかなり疑心暗鬼です💦💦

    • 2月19日
  • 二児ママ

    二児ママ

    おぉ!なら個人的にはそこそこ信用しちゃいそう。

    むしろプラスなら保険勧めるより投資寄りの保険勧められそうですね!

    1年たってライフプラン表妥当性見直してから保険検討でもアリかなと(^ー^)

    • 2月19日
  • もも

    もも

    専業主婦なので、旦那の死亡保証付きのドル建てをがっつり勧められました😅
    説明を聞いているときは、我が家にぴったりの保険かも!っておもってたんですが、ネットで口コミ見ると悪い評判ばっかりで、落ち込んでました💦

    でもライフプラン表自体は信用できそうでよかったです!
    とりあえず今急いでなにかしら契約っていうのはやめておこうと思います💦

    • 2月20日
ポケ

ライフプランをご自身でしてみられてはどうですか?
ネットでライフプランニング シミュレーションとかで検索するとけっこう簡単にシミュレーションできますよ😁
私は保険屋さんには作ってもらったことがないのですが、住宅関係の方につくってもらったらかなり余裕で、自分でやったら不安になる結果でした🤣

  • もも

    もも

    自分でも簡単に作れるんですね!!

    やっぱりそれぞれの目的に応じて上手く商品をすすめられるように作ってたりするんですかね😅
    自分でも作ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ

マイナスになるライフプラン作って貰いましたよ。
なので、保険で補いましょう!って言われました😅

車を一括で買う時にマイナスになってました。
貯金で買うのに、一年で買うなら当たり前ですよ。
全く信じていません。

ただの試算なんですから鵜呑みにせず、トータルだけ見て生活を変える必要はないかなと思います

  • もも

    もも

    車一括購入の際もそれまでの資産から引かれて全体でマイナスにはなってないっていう感じの見方をしていたので、違う形式でのライフプラン表かもしれないです🙋‍♀️
    それなら通してはずっとプラスになってるってことですもんね??

    どんな結果になるにせよ上手いこと言って商品はすすめられるんですね😅

    コメントありがとうございます!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保険の必要性が出るようなライフプランなんだと思います。
    トータルでは大きくプラスになっていました。

    今入っている保険を褒められて、医療保険は要らないと思いますが、、、って色々パンフレット渡されました。

    唯一、希望に近い保険があったので、加入してみましたが良かったのか悪かったのか、まだ結果は分かりません😅

    私は自宅で無料のライフプラン表で作って、実際の金額で予想と実際のライフプランで作っています。

    家計簿みたいな感じなので、やってみると、夫も家計簿は面倒で見てくれないけどライフプランは見てくれました💦

    • 2月19日
  • もも

    もも

    保険屋さんも仕事ですもんね😅

    うちも同じような流れでした!
    今の保険はいいんですけどーって感じで、色々勧められました(笑)

    私も一度自分でもライフプラン表作ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
青りんご🍏

確かに、そうかもしれないですね😅夫が先に亡くなったケースとかも作って見せてもらったこともありますが、それでもうちはプラスでした😂
そして保険は要らないですね、って話になって入らず(笑)

  • もも

    もも

    夫が先に亡くなったケースは見せてもらってなかったです😳!
    対応とっても丁寧ですね!

    保険は勧められないってパターンは初めて聞きました!
    老後の資産形成のためにこれやりましょう!って保険商品めちゃくちゃ勧められて困ってます😅

    コメントありがとうございます!

    • 2月19日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    いや、保険の人は、「旦那が先に亡くなったら、生活に困るから、しっかり生命保険や就業保障保険に入っておいたほうがいいですよ〜」っていう方向に話を持って行きたかったのだと思うのですが、うちは私も結構稼いでいるので、夫が亡くなっても全然平気、みたいな結果になりました(笑)。老後も厚生年金+退職金で大丈夫そうでした。

    • 2月19日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    老後の資産形成は保険商品の他にも色々方法があるので、私は保険は選ばないです😙

    • 2月19日
  • もも

    もも

    素晴らしすぎます🙏✨✨
    私は専業主婦なので、旦那が亡くなったバージョンだとズタボロだと思います🤣🤣
    たしかに資産形成を保険でって思うとめちゃくちゃ効率悪いですよね、、死亡保険はそれなりにもうかけてあるので、今回もらったお話やっぱりお断りしようかなって思います😭

    • 2月19日
ちゃちゃ

マイナスになるって、貯金が底をつくということでしょうか??

それはかなりまずい状況ですもんね😅

うちもFPさんにライフプラン表作ってもらいました!同じく調子良すぎな表だったので、他のプランナーさんにも作ってもらって、同じ感じでした😊

その後は保険とかはスルーして(笑)、そのプラン表を自分でエクセルで作り直して、リバイスして使ってます!

向こうと仕事なので、勧めてきますよね😅運用するなら保険より投資の方がいいです。個人的には😆