※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の説明会で、我が子が私から離れず不安。他の子は遊んでいた。子供が人混みや知らない人が苦手で、幼稚園が心配。

幼稚園の説明会があって
保護者のみ説明会で、
子供は先生や子供たちだけで遊んで待ってるのですが

我が子だけ私から離れずに
結局説明会の部屋に一緒にいて。

まだ始めだし、とは思うのですが
普段から人混みとか、
知らない人がいたりすると入っていかないタイプで
私がいないとダメなので
幼稚園始まったらどうなるんだろう…って
不安でいっぱいです


我が子以外はみんな遊んでいたらしく。
しかも泣いてる子もいなかったとか。


なんでうちの子だけ、、って思っちゃいます😞

コメント

とり

逆に泣いてない子しかいないってすごいですね!
次男が年少前のときは泣いてましたし泣いてる子多々いましたよ😅
幼稚園始まっても2学期の参観まで私を見ると泣いてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!みんな泣いてないって聞いてみんなすごい…と驚きでした🥺
    安心しました、、🥺笑

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

そういう子がいても、全然不思議に思わないですよ😊
うちも説明会に親子で参加し、子供は別室で預かりでしたが、うちの娘含め何人も泣いちゃって親の元へ帰ってきてました😂
登園初日なんか、泣いてる子多数で、先生に抱きかかえられて登園してる子ばかりでしたよ🥺
うちの娘も活きのいいマグロ状態で幼稚園の奥へ消えていきました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明会中はじっとせず寝転がったりして…
    なんでうちの子は🤯と思ってました、、😭笑

    活きのいいマグロ🤣🐟
    想像しちゃいました!笑

    • 2月19日
yu-s

うちもギャン泣きでしたけどね❗笑

年中さんらいから休むことが嫌で泣いてましたよ!笑

  • yu-s

    yu-s

    入園式も私の名前呼んでギャン泣きで入ってきました!笑笑

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きだったんですね🥺
    安心しました!
    入園式に、お母さんの名前呼んでギャン泣き、
    それはそれは!大変でしたね〜😭🤭笑
    うちの子も想像つきます🤭

    • 2月19日
  • yu-s

    yu-s


    いい思い出です😂

    • 2月19日