![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
札幌です!
園によって違うと思いますが息子の園は着替えで置いておくのが上下肌着全て3枚ずつになっているので新しく保育園用で揃えるなら7.8着有ればいいかなと思います!
これはどこも一緒かと思いますがトレーナーや裏起毛は暑いので冬場でもNGです😊
カットソーに上着で調節するような感じです!
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
札幌です🤗
息子のとこも上の方と同じく裏起毛のない動きやすい薄手の上下3枚、股下にボタンのないシャツタイプの肌着各3枚ずつ位、靴下も2枚くらい置いてます!
園内暖かいし、よく動くのでなんでも薄手の物です🤗
あとはフードがあると危ないのでフードなし、そのうち自分ではいたり脱いだりの練習もするので着脱しやすいものとなってます✨
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
薄手のものでいいんですね!助かりました😆- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘が通っている保育園の0〜1歳児クラスは歩ける様になった頃からは上下分かれた通年半袖〜タンクトップシャツ2、上2下2靴下を置いておいています。ユニクロやら好きなお洋服屋さんやら色々ですが、ボタンとフード付きの服はNG、保育園内は素足なのでタイツもアウト、着替えづらいのでスパッツもアウトです。なのでズボンは基本ユニクロです笑
脱ぎ着しやすいものと言われています。
園内は空調がしっかりしていて冬でもあったかいですが、裏起毛ダメとかは言われませんが、基本薄着でと言われています。
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!薄着が基本なんですね✨ユニクロも見てみようと思います😊
- 2月19日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!トレーナー多めに用意する所でした😂笑