※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の子どもが発達障害の疑いあり。診断や療育は早い方が良いが、施設待ちで困っている。同じ状況の方はどうしているか。

2歳半の子どもがいます。
保健師さんから発達障害の診断と、療育を勧められました。
言葉でのコミュニケーションややり取りには問題ないのですが、市で開催しているイベントに参加した際、1人目立って落ち着きがなく、みんなで歌や踊りをしている時も1人走り回っていたことで発達障害の疑いありとなったようです。

この歳で発達障害の診断はつくものですか?

療育は早ければ早い方が良いと聞きますが、調べたところ私の市では療育をしている施設はどこもいっぱいで空きを待つしかないと言われました…
そのような地域にお住まいの方はどうしておられますか?
ただ待つしかないのでしょうか?💦

コメント

deleted user

保健師や心理士は発達障害の有無に関して一切口にしてはいけないです。診断できるのは「医師免許を持った人」のみです。言葉でのコミュニケーションに問題はない2歳児に正式診断を下すことは通常ないです。
落ち着きのなさが気になるようであれば療育に行くのはとてもいいと思いますが、空きがない状態であれば幼児教室や体操教室などでも集団で学ぶので効果があると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね…
    いわゆるグレーゾーンというものですかね💦
    集団の場で過ごしたのが質問にも書きました市で開催されているイベントが初めてでした。
    なので確かに仰る通り体操教室に通わせて、まずは集団に慣れさせることも一つの手ですね✨
    通わせてもらえるかどうかの心配はありますが…🥲

    • 2月19日
るんるん

早めに検査をしてもらい、必要なら療育の予約をとったら良いですね!

他の方も言われるように、早めに集団の中に入れて学ぶのが良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりうちの子は特に早めの集団生活が必要ですよね💦
    色々と探してみます🙇‍♀️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!

発達障害の診断がおりなくても、必要があれば療育を受けることはできますよ。

その場合、「医師の意見書」というものを書いてもらって、自治体に受給者証というものを請求されてみてください。

受給者証があれば、「児童発達支援・放課後等デイサービス」と名のついている施設を、公費の補助を受けながら通わせることができます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    診断はなくても療育は受けられるのですね!
    詳しく教えて頂きありがとうございます✨
    とりあえずは発達検査を受けられる順番待ちをすることになりました。

    • 2月21日