
コメント

ママリ
自宅周辺の認可外施設を検討する…ですかね…
認可外嫌だ!って言う方結構聞くんですが、私は逆に認可外楽だしいいな〜と思います(笑)
園によるとはおもいますが…
ママリ
自宅周辺の認可外施設を検討する…ですかね…
認可外嫌だ!って言う方結構聞くんですが、私は逆に認可外楽だしいいな〜と思います(笑)
園によるとはおもいますが…
「保育園申し込み」に関する質問
保育園申し込みするタイミングで旦那が転職します。 メンタル的にも休みも週一、この猛暑の中1人で外仕事、キツそうなのでやめてもらいたい気持ちもあるのですが、タイミングがタイミングでこの場合って受かりずらいとか…
2人目欲いなと思っていましたが、なかなか授からず。 保育料も無料になるということでパートでも始めようとかと保育園申し込みをし、8月から保育園に通っています。 お盆休みもあり慣らし保育がやっと終わったところで、2…
松戸市の保育園申し込みについて。 HPなどを見ても理解ができないので質問させてください! 保育園は落ちたら、引き続き自動的に次の月の選考に参加になると思っていたのですが、まだ結果が届きません。 もしかして、落…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
認可外の保育園も調べてみます。周りに利用している人かいないので、良い点を教えて頂けると助かります。
ママリ
認可外といっても、私が見学に行ったのは企業型と認証なのでほかの認可外はちがうかもしれないですが…
企業型は毎日の持ち物が着替えのみ(お昼寝用布団やエプロンなどは貸出、オムツ・おしり拭きは利用料込で持ち込みなし)、服装自由(フード・ロンパースOK)
認証は企業型プラス食事エプロン3つ
って感じでとにかく持ち物、規定が少なかったです😋
認可は持ち物・入園までに用意するもの・服装の決まりなどが細かく決められていて、性格的に私はしんどそうだな…と思いました🤣
認可外で働いている友人保育士は、認可外っていうと聞こえは悪いかもしれないけど自由がきく所が多いから園児も楽しそうだよ、と言っていました✨
はじめてのママリ🔰
詳しく書いていただきありがとうございます。
なるほど、認可外にも色々あるのですね。とても参考になりました!