
コメント

ママリ
暴力大変でしたね。
内容に限らず、
弁護士さんが同程度の時間動くかによると思いますよ。
相手が認めているなら、
すんなりだと思いますし、
認めてないなら、
交渉などに時間がかかると思いますので
30万円からと考えていた方がいいと思います。
ママリ
暴力大変でしたね。
内容に限らず、
弁護士さんが同程度の時間動くかによると思いますよ。
相手が認めているなら、
すんなりだと思いますし、
認めてないなら、
交渉などに時間がかかると思いますので
30万円からと考えていた方がいいと思います。
「養育費」に関する質問
シングルマザー実家暮らしとてもしんどいです。 両親も若く先のお金の心配もしなくていいと言ってくれ 子供はおばあちゃんが大好きです。 ですが一緒に暮らしてるとやはりしんどいです。。 子供のこともしてくれるけど…
養育費について 調停離婚して3年目にして養育費の未払い発生✋ いらいらしながら1日を終えようとしています、、笑 皆さんならいつまで待ちますか? 明日には家裁に電話してみようと思うんですが💦 やってもらえることは…
元妻と旦那が養育費の件で調停中なんですが 元妻の言い分としては習い事が2人分で高いから 増やしてほしいと申し立てられました。 再婚して子供がいると知らずに増額調停してきたようです。 離婚〜今まで毎月16万払って…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます☺️
診断書もあり 警察も知っているので 話ははやいんですかね
10万はこえますかね。そうなると専業主婦だし厳しいなぁと😭
ママリ
かかった費用もご主人に請求しましょう!!
そこまで証拠も診断書もあるなら、すんなりと費用は出ると思います。
後は払ってくれなかった時に義親を巻き組むのか、
差し押さえができるようにしておくとか、
その辺の話を付ければいいと思います🙆♀️
暴力は絶対にダメです🙅♀️
頑張ってください!