※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

左乳が飲まれず、右乳での授乳が辛い状況。母乳育児を続けるか悩んでいます。ミルクはあまり飲まず、授乳が疲れる。どうしたらいいでしょうか。

皆様ならどうされますか?

左乳を飲まなくなってもう1ヶ月半になります。
色々試してみて、唯一咥えてくれたのが、
右で抱っこして左乳を飲ます、というものです。

お察しの通り、かなり無理な体勢で、
肩こりや腰痛がひどくなりました。
当然、息子も決して飲みやすい体勢ではなく、
乳輪がはみ出て深く吸えない状態で、
飲んでくれるのはせいぜい2.3分。
もともと出が良くなかった左乳なので、さらに出が悪く…。

右乳もややストライキ気味ですが、
通常の横抱きなので、おっぱいの出は良く、
咥えてる間はごくごく飲んでます。

それゆえ、右乳と左乳のサイズは2カップほどの差があり、
おっぱいの出も、倍どころか、雲泥の差です。

もう4ヶ月なので、どちらのおっぱいがお腹いっぱいになるのか分かってきて、
左乳を飲ませるときは、
いくら機嫌が良いときを狙っても
泣いてしまいます。

その度にあやしてうとうとしたところを狙って咥えさせて…
というのを一日中やってます。

皆様は、こんな状態でも母乳育児を続けますか?
ミルクは夜のみ足してますが、
ミルクの味や哺乳瓶があまり好きではなく、うとうとしてても50ml程しか飲まず、
日中は断固として飲みません。

哺乳瓶洗わなくてラクだし、右は出るし、
なにより哺乳瓶を咥えたがらないので
だらだらと母乳育児を続けてるのですが、
授乳タイムが心身ともにクタクタになります。

コメント

とうあ

フットボール抱きにしても飲んでくれないですか?
心身ともに大変だと感じるなら、ミルクに頼ってもいいかなと思います。
左のおっぱいを出しかったら、搾乳して哺乳瓶で飲ませてもいいかなと思います。
無理なさらないでください。

  • もなか

    もなか

    フットボール抱きも、縦抱きも、レイドバック法も、全てダメです。
    搾乳して飲ませるというのがいまいちタイミングが分からないのですが、
    授乳のタイミングで搾乳するのでしょうか?
    飲んでくれない時は搾乳してましたが、手で搾っても30ml程しか出ませんでした…。

    • 2月19日
かなた

授乳クッションは使ってないんですか?

  • もなか

    もなか

    授乳クッションは、足が出ちゃうので2ヶ月半くらいから使うのをやめました。
    今は授乳クッションに置くだけで不機嫌になっちゃいます💧

    • 2月19日
  • かなた

    かなた

    なるほど。
    子供の体の下に枕とか入れたら安定すると思うのですがそれでも嫌がりますか?

    • 2月19日