※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもがキーキー声を出すのは普通のことですか?同じ経験をした方いますか?

2歳の子どもがいるんですけど、気に入らなかったりしたらすぐキーキー声出すんです。
これって普通じゃないって事ですか?
2歳の子どもがいる方で同じ経験ある人っていますか?

コメント

ゆか

2歳すぎはキーキーでした💦
いつの間にか言わなくなりました😳
キーー!って言わなくても、こういえばいいんだよ。と言ってたのが通じたのか飽きたのかわかりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいでキーキー言わなくなりましたか?

    • 2月19日
  • ゆか

    ゆか

    2.3ヶ月は言ってた気がします…
    着替えるよ~「キーーー」みたいな、いや!という言葉の代わりに使ってるみたいでした💧
    嫌って言えるんですけどね😓

    キーーという度に、私が耳押さえて「その声ママいや…耳いたい…」と泣き真似したり、キーーと言い出したら相手をせずにその場を離れたり…外ではできませんが💦
    あまり反応すると面白がってしまうと思いましたが…それは嫌なこと、しない、こう言ってくれたら嬉しいな(^^)みたいな代わりの言葉を教えたりもしました😅

    異常、ではないと思いますよ😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉がだいぶ話せるようになってからずーっとキーキー言ってるんですよね😅

    そこ声嫌って言ったりすると無くなりますかね?
    あたしもずーっと言ってるんですけど中々収まらなくて。

    • 2月19日
ママス

個人差はもちろんありますがそういうもんだと思っています😂

もはや「キーキーキーキー猿か!やかましい!」となったことあります🙊

ちょうど中身の成長も著しい時期なので私は開き直って
「ニサイジ、ジガツヨメ属」って生き物だと思って
「こういう習性持ってるから仕方ない(´-`)」と思うようにしています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって思っておけばいいんですね!
    でも、あまりにもキーキーしか言わないんですよ!
    そーゆー時はほっとけば大丈夫ですか?

    • 2月19日
  • ママス

    ママス


    嫌な時も楽しい時もって感じですか?
    それもありました!
    気に食わんとキーキー威嚇して楽しいとキーキー舞踊って静かにとかジッとするとかって選択肢がない感じです🤦🏻‍♀️

    スルーしすぎも「僕を見て!私を見て!」「なんで無視するの⁉︎」みたいになるので
    スルーしつつもたまに「あー〇〇嫌なのねー」とか「楽しそうで何よりです〜」とかなんとなくの相槌みたいなの打ってます😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な時も楽しい時もです!
    でも、基本は嫌な時です🤦‍♀️

    そうやってやればいいんですね!

    • 2月19日