
医療保険の入院日額ていくらついてればだいたい賄えるのかわかるかたいますか?
医療保険の入院日額ていくらついてればだいたい賄えるのかわかるかたいますか?無知ですみません😣💦⤵
- いちご(8歳)
コメント

なめくじ◎メーカー
元生保レディーです。
日額5000円ほどで充分ですよ☺️

はなめがね
うちは1万がいいよ!と保険のお姉さんに言われましたがかけすぎも保険料に影響するので間を取って7千円にしてました。
今回の分娩では十分すぎる額だったかなと思ってます(^_^;)

ぷにちゃん
今は7割の方が1日平均一万円の入院費がかかってるので、一万円ですね!
5000円じゃお見舞い金も減りますし手術の一時金も減ってしまうので、
例えば、
日額一万円で手術あり2日入院の場合
お見舞い金、、、5.万
手術、、、20万
入院、、、2万
日額五千円の、場合
お見舞い金、、、2.5万
手術、、、10万
入院、、、1万
と半額になります。
入院費以外に、雑費、診断書請求費〔場合によっては必要ない〕、お見舞いに来てくれた方がいればお返しなどかかりますので、それも含めてのご検討がよろしいかと思います。

てん
日額だけで賄うなら入院一時金が日額の10倍ついていて、かつ日額が1万なら雑費などほぼ賄えると思います。入院一時金は高額療養費自己負担分にあてるもの、日額は差額ベッド代含む雑費代と捉えて考えます。ただし差額ベッド代が1万超えると足りないということになります。
入院中に手術があって給付がある場合はそれが先進医療でなければまるっと生活費補填ですね。先進医療は金額によるので、手術給付で足りたり足りなかったりするかと。なので別途特約など付けておいたほうが安心ですね。
注意点として、入院が月をまたぐと高額療養費自己負担分が最大二月分必要になるので、足りない可能性はあります。
医療保険も万能ではないので、ある程度ケースリスクを認識する必要はあるかなと思います。
大切なのは、事故防止と健康管理です。事故はどうにもならないかもしれないけど、健康管理は普段から気をつけてれば、病気になってしまっても早期発見のおかげで高額な治療にならずに済むかもしれませんからね。

ちー
他の方が医療保険で受け取れる金額を書いてくださってるので割愛すると、一週間入院したら日額一万円のプランで30万ちょいですよね。
余裕を持たせて50万くらいの、もしもの時の備え用としての貯金枠があれば、ぶっちゃけ要らないと思ってます。
高額療養費制度もありますし。
その掛け金分、三大疾病の保証をあげることを私なら勧めちゃいます。
でも保険できちんとまかないたいという方もたくさんいらっしゃいますので、ひとつの意見として参考にしてください!
いちご
ありがとうございます☺
ちなみに終身と定期だとどちらがいいんでしょう?質問すみません😣💦⤵
なめくじ◎メーカー
定期だと掛け捨てですので、もちろん終身のが安心です。貯蓄もされますし。しかし終身になると、保険料もグッと上がりますよね(´+ω+`)
ご本人様の年齢、職種が重要になってきますが、私は主人が24歳ですが掛け捨て(定期)をかけています。なるべく保険料を安く済まして(それでも死亡時はもちろん、三大疾病、介護保険、身体障害者保険はきっちり出るようにしてます!)貯蓄は別に年金を一つ持っています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
いちご
ありがとうございます☺
旦那は34歳電気関係 の仕事してて明治安田生命で見積りしてもらったら医療で10000位で旦那に高いから他で終身掛け捨てで8000位のでいいんじゃないと言われて迷ってます💦