
育休中に職場から仕事を頼まれ悩んでいます。毎日顔を出しており、無償で仕事を引き受けてしまう。断り方や経験を聞きたいです。
育休中なのに職場から仕事を頼まれる事で悩んでいます‥。
職場が保育園で、上の子をそこへ通わせているため、毎日職場に顔を出しているような状態です。
一昨日も1時間ほどの仕事ですが、持ち帰りを頼まれ引き受けました。
そしてまた昨日電話があり、卒園証書書きと卒園アルバムの表紙書きを頼まれました‥。
因みにお給料は出ません。無償です。
毎日顔を合わせるので断る勇気がなく、毎回引き受けてしまう自分がいけないのですが、せっかくの育休中にもう働きたくありません😢
大変だったら下の子を見るから、連れてきて保育園で書いてと言われましたが、職場でおっぱいあげたりしたくないし、むしろやりたくない😭
皆さんだったら、どう断りますか?
また、育休中にお仕事頼まれた経験のある方がいたら、お話お聞きしたいです。
- y(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あーこ☆
ちょっとそれはないですよね…😅
何のための育休なのか。
一回だけとかならまだしも、次もこれも…となったらその分の給料出してほしいですよね😓💨
きっとyukanoさんの字が綺麗で絵も上手だから先生達の間でお願い仕様ってことになったのかなぁ、と想像しますが、ちょっと甘え過ぎですよね😅
次も言われたら、最近ちょっと体調優れなくて…とやんわり断ってみたらとうですか?
あと、下の子が最近夜寝てくれなくてとか夜泣きがひどくて睡眠不足なんです。とか🤔
育休中だから暇でしょ、と思われるのも嫌ですし、これくらいできるでしょと思われるのも嫌ですよね😵
私も同業ですが、必要な書類書き(もちろん自分自身のものです)とか提出物あるときのみですよ💡
もうちょっと職場の方達も考えてほしいですね😓

はじめてのママリ🔰
初めまして。
私も今育休中で月に一度職場に行ってるんですが、その時に作り物の仕事を頼まれました。
育休中で子育て中なのに…と思いながら引き受けました。
そのことを友達に言ったら、無給なのにおかしい。また頼まれるようなことがあるかもしれないから適当に作った方がいいと。
ただ、卒園証書書きとアルバムの表紙は適当に出来ないですよね…
最近体調が悪いんです…と言って断るのが一番かもしれないですね。
-
y
コメントありがとうございます。同じ境遇の方がいて嬉しいです。気軽に頼んでくるので、イラッとしてしまいます😭また、無給というところにさらにイラッとしてしまいますよね。
先週また、卒園制作の作品名を書いてと頼まれて、引き受けました。それに加えて、理事長の孫の漢字練習も任されました‥。もうイライラが止まりません😭かなり適当に漢字練習の丸付けをしました。来週は、学力テストの国語の点数が50点だったからという理由で、国語の教科書の文章をノートに書いて欲しいと言われています‥。意味がわかりません💦塾に通わせて下さいって感じです。
でも、チキン過ぎて「私がノートに書くんですか?(💢)」としか言えませんでした😭しばらく体調が悪いという理由で、来週娘も保育園休ませちゃおうかなと考えています😭
はじめてのママリさんも、ご無理なさらずに、子育てに専念できるように頑張りましょうね😭- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
本当にイラッとしますよね😣
それだけyukanoさんを頼りにしてるんだろうなぁ〜と思いますが、さすがにそれはやりすぎですね!!
同じく私もチキンなのでその気持ち分かります😣
体調が悪いということにして娘ちゃんも一緒に休ませて会わないようにするしかないですね😭
お互い子育て一番に頑張りましょう😌- 3月10日
-
y
返信を打ちながら、イライラを思い出して、かなりの長文になってしまっていました。笑
すみません💦
はじめてのママリさんも、次回職場に行った時、何も無いことを願います!
お話聞いていただけて、スッキリしました!ありがとうございます。✨- 3月11日
あーこ☆
すみません、誤字脱字💦
『お願い仕様』→『お願いしよう』です😱(笑)
y
コメントありがとうございます😭
本当に!お給料が支払われるなら、まだやろうかな、と言う気になると思うんですが、無賃なのでふて腐れてしまいます。笑
しかも私、保育士さんじゃなくて、ただの保育園勤務の栄養士なんです😔
次、もしまた言われたら、睡眠不足で、とやんわり断ってみます!
少し勇気が湧きました。言えそうな気がしてきました。笑
ありがとうございました😭
あーこ☆
栄養士さんだったんですね💦
それなのにそんなお願いされるなんて…😱😓それはちょっと…😓考えられないです。
ここで断っておかないと続きそうなので、頑張って言ってみてください💦👍
あーこ☆
ちなみに、外堀りから固めていくのも手ですよ😏
上のお子さんの担任の先生に送迎の際に「最近下の子の夜泣きで毎日寝不足なんですよね〜」って何気なく話しておくと、後で「いつもは引き受けてくれてたのに…」となったときに「そう言えば…寝不足気味って言ってましたよ〜」となるので🤔
誰にお願いされてるかにもよりますが…😅
y
ありがとうございます。
担任の先生、事務の先生あたりから少しずつ根回し始めたいと思います。笑
園長、副園長、ベテラン勢に頼まれるので、ベテラン事務員さんに相談してみます😭
明日の月曜日が憂鬱です。笑
お話聞いていただいて、ありがとうございました😭