※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家賃が安い劣化物件と少し家賃が上がる綺麗な物件、どちらがいいでしょうか?劣化は気になりますか?

引越し検討しているのですが、設備整ってるけど、劣化してて家賃安い物件と
多少家賃あがり、設備最低限で少し綺麗な物件どちらか悩んでます(*´-`)

劣化たとえば、黄ばみなどですが、住んでて気になったりやぱ嫌だなぁとか思ってしまうでしょうか?それとも住んだら気にならないですかね
賃貸なのですが

コメント

あやの

私は築13年のとこから築21年のとこへ引っ越しましたがやはり前のアパートがよかったと思うばかりでした😭💦
きっと先に新しいアパートに住んでしまったからだと思います…
築年数が経っていると隙間風だったり住んでみないと気づかないような失敗点が多々でてきました😔💦
うちの場合だと
★脱衣所がせまい
★お風呂に鏡がない
★キッチンの換気扇が古いタイプの換気扇
★窓からの隙間風が寒い

やはり今のアパートは窓としっかりとぴったり閉まるタイプだったり換気扇も新しいものに変わっているので…
お金に余裕があるなら少しでも新しいものをおすすめします😓

みみみ

黄ばみとかは住んでると気にならないと思います!

でも、よく人を呼ぶ家で、黄ばんだ所を人に見せるのは…とか思う人だと難しいかもしれないですが😅

劣化というのは、築年数それなりにあるということなら、私は、冬寒すぎないかなど耐熱性があるかが気になります!