
こどもちゃれんじベビーに興味を持った時期やしまじろうについての疑問を持っている方がいます。ぷちについても気になるようです。
こどもちゃれんじベビーをやっている・やっていたかた!
どのくらいから興味を持ったと思いましたか?
うちは最初は興味もつものの、結局上の子のオモチャで遊んだりで…
しまじろうにも、ベビーだとパペットがないからかあまり食いつかず…(持ってるぬいぐるみとかは大好き)
ぷちも受講予定なのですが、CMとか雑誌の中でみる「何をするにもどこにいくにもしまじろうと一緒!」みたいなのってなるんですかね?🤔
- そよかか(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
ベビーの時はあまり食いつかなかったですが、ぷちになってしばらく経ってから、しまじろうブームがやって来ました🙆♀️
保育園にも行っていなかったので、しまじろうを通して色々学んでいました🙆♀️

メアリー
うちはしまじろうというより、シッポの形状が好きみたいで持ってると落ち着くようです😅
キャラとしてはアンパンマンとかのほうが好きみたいですが…
たしかにベビーの頃はやめようかなと思った時期もありましたが、1歳過ぎたあたりから興味持ちだし付録もグレードアップしていってる気がします。
あと色や大きさ、長さの認識などはチャレンジ効果で早く覚えたのでもう少し続けてみようと思います◎
-
そよかか
遅くなりました💦
コメントありがとうございます🥺
うちもです!とらのぬいぐるみのしっぽ大好きで食べてます😂
上の子でやらなかったので下の子でやる!と思ってベビーやってましたが、同じくあまり食いつかずで辞めようとおもってましたが、ちょうど今ぷちの先行案内きてて悩んでました😣
おお!いいですね✨うち上の子が発達ゆっくりなので、ぷちの教材ちょうど良さそうで2人揃ってやってくれたらいいなと思います😁
あと今年から?月600円程追加で払えば知育+って教材もついてくるみたいで、それも楽しみに…
ありがとうございました💓- 2月21日

退会ユーザー
パペットについては、お子さんによります😅
小児科で連れて来ていた子もいましたが、うちは微妙でした😱
しまじろう、放置されてます💦
ベビーのジム?は結構遊べた気がします
あと絵本もベビーの頃は、頑張って読んでたので絵本は自分から持ってきたり読んだりしてくれてます☺️
うちも、おもちゃは最初だけ
届いたら喜んでますが…
一緒になら遊びますが、1人で黙々とは遊んでません😭
-
そよかか
遅くなりました💦
コメントありがとうございます🥺
参考になります!
うちもぬいぐるみ自体が多いのでしまじろうに愛着持ってくれるかなってのと、下の子が遊んでるのに上の子が取り上げちゃうのですぐ喧嘩勃発😂
うまいこと使いながら2人が楽しんでくれたらと思います🤭- 2月21日
そよかか
遅くなりました💦
コメントありがとうございます🥺
うちもブームくること信じて教材届くの楽しみです✨