※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翼を下さい⭐️
その他の疑問

今日初めて保育園の見学に行ってきました。来年の4月入所を希望してい…

今日初めて保育園の見学に行ってきました。
来年の4月入所を希望しています。9月から申し込みが始まるそうです。

同居中の義母に話したところ「可哀想に。可哀想に。こんな小さいうちから…」と言われました。

私は、「でも集団生活はさせないと。」と言うと「そりゃあ、そうよね。そりゃあ、そうよね。」と言ってきました。

旦那が小さい頃は保育園行ってたんだから同じことなのになんで可哀想なんでしょうか?
母親と離れさせるのが可哀想という意味でしょうか??

コメント

ひぃ✳︎

子供さんは何歳で入れるんですか👀⁉️

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    1歳3か月で入れる予定です。

    • 8月17日
  • ひぃ✳︎

    ひぃ✳︎

    昔の人は⤴︎3才ぐらいまではお家で見てあげないと可哀想だって思うらしいですよ👀
    ちなみにうちも、義母から3才になるまでは家で見てあげな〜って言われてます👍
    まぁ、今2人目妊娠中なので仕事復帰は出来ないので保育園には預けませんが🤓
    パパとママが働くから保育園に入れるのに義母には言われたくないですよね💦
    よくパパだけ働いてママは専業主婦なのに保育園に預ける人居るけど⤴︎専業主婦ならうちで見れるんだから見たら、働くママの待機児童が減るのにって思いますよね😅

    • 8月17日
  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    そうらしいですよね。
    専業主婦なのに保育園に預けてるお母さんているんですね??
    今日見学に行った所は、入所1か月以内にお母さんの職が見つからなければ退園だと言われました。
    待機児童こそ可哀想だなと思います。

    • 8月17日
  • ひぃ✳︎

    ひぃ✳︎

    保育園によっては条件か違うみたいでいるらしいですよ😅👍

    入れようと思っても入れられないな子もいるのにーって思いますよね😑💦

    • 8月17日
ゆぅ

わたしは自分の子ども預けるのが来年からなんですけど、今からかわいそうでたまらないです。゚(゚^∀^゚)゚。(笑)
お母さんと離れるので寂しい思いをするから可哀想だということだと思いますよ(*´ω`*)

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    ありがとうございます。

    うちの子も6か月です。
    普段から可哀想と口にする義母なのでイラッとしました。
    自分が責められているような気がしました。
    それに保育園に預けて仕事をしないと家計が苦しいの知ってるくせに可哀想そうとかよく言えるな、と思いました。
    可哀想と私は思ったことがなかったです。私の親も共働きだったので。
    離れても大丈夫なように慣らし保育があるんですよね?

    • 8月17日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    お気持ちはわかりますが、主さんを責めてるつもりはないと思いますよ(*´ω`*)わたしも言われますー。親戚とかスーパーで出会った見知らぬひとにまで保育園入れるの可哀想だって。でも『そうですよねー。゚(゚^∀^゚)゚。宝くじさえ当たってくれれば保育園いれなくていいんですけど(笑)』って笑ってます(*´ω`*)

    • 8月17日
  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    見知らぬ人にですか?∑(゚Д゚)
    「保育園てそんなに悪いところですか??」と聞きたくなっちゃいますよね(笑)

    宝くじ買ったことないけど、1億とか当たったら何の心配もいらないですね〜😊

    • 8月17日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    言われます言われますー。田舎だからなのかもしれないですけど、気さくに話しかけられるんですよね´д` ;(笑)
    うちは預けるのが可哀想てゆうか寂しいのが強くて、寝顔見ながら夫婦そろって可哀想だ可哀想だと泣いてます(笑)←バカ親

    • 8月17日
  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    土地柄なんですね🙂

    寂しい気持ちは理解できます。
    きっと預けて仕事に向かう途中で自分が泣くんだろうな、と想像しています。
    迎えに行った時に「会いたかった〜( i _ i )」と言いながらギューっと我が子を抱き締める気がします。
    愛おしい気持ちが増すと思います🙂

    • 8月17日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    あーもう想像しただけで泣きそうですわたしも。゚(゚^∀^゚)゚。(笑) お互いにそのときは頑張りましょう!♡

    • 8月17日
おにぎりちゃん

わたしも来年4月に10ヶ月で入れて仕事復帰の予定でしたが、やはり同居の義母には賛成はされていません。
可哀想は、おそらくですが、単純にではないでしょうか。もちろんママと離れるのもそうですし、保育園に行かずにお家で自由にさせてあげたいとか、そんな感じではないでしょうか。
わたしの義母は、3歳までに一生分の可愛さを親に見せると言われているから、その一瞬をお母さんである私にしっかり見てほしいってことみたいです‼︎

ただ、このご時世ですからね(._.)
お義母さん達の時代とは違うこともありますし、私もまだ2ヶ月で育児に追われつつも、どのタイミングで入園させるか実際悩んでいます(._.)
来年度入れないなら、仕事を辞めないといけないので(._.)

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    ありがとうございます。
    ぴーちゃんさんも同居されているんですね🙂
    ストレス溜まりませんか??

    保育園によってはのびのびさせてくれるところもあるし。
    自由にさせすぎるとわがままに育たないかな?とか思います。
    まぁ、一番は経済的理由で保育園に入れたいんですけどね。

    • 8月17日
  • おにぎりちゃん

    おにぎりちゃん

    わたしは保育園での規律ある生活をさせたい派なので、ゆよはさんの考えは理解できますよ(^o^)/
    ただ、わたしも寂しいな😢って気持ちが大きいです!
    うちも、専業主婦はとても無理なので働かないとなんですが…。お互い奨学金や郊外で車所持していたり。

    2年前の結婚のタイミングで同居しています!うちの実家も近いので、そうさせてもらっています。
    貯金目的でしたが、子供も産まれ、またしばらくお世話になることになりますね。
    非常に良い気さくなご両親なのでストレス自体はないですが、意見というか、やり方が色々違うので(もちろんですが😂)、私がそういうやり方もあるんですね〜と合わせてきましたが、子育てについては始まったばかりなので難しいです。どうなっていくやら。今のところ、私のやり方でやっています。が、たまに言われてる内容はやっぱり、それは昔の話よ〜って思ったり。
    また、実家に帰るととてつもなく安堵するので、やっぱりどんなに慣れても義実家は義実家で緊張というか、遠慮ですよね。
    ただいまーじゃなく、
    帰りましたーですもん😂

    • 8月17日
asari_e

私は6ヶ月で預けました。
義母からは特に言われてはないけど保育園で会うおばあちゃんや近所の人に可哀想って言われます😅

息子も1歳2ヶ月になりましたが私は早く預けてよかったと思っています。

中途半端な歳だと子供も分かるからママと離れたくなくて1日中クズっている子もいますし、
幸いうちの子は物心ついた時からなのですんなり先生の元へ抱っこされててたまに母の方が寂しかったり(笑)

早く入れた分上のお兄ちゃんお姉ちゃん達や先生に可愛がってもらって人見知りしないで遊びます。

その子の性格にもよると思いますがうちは夫婦共々入れて良かったねって話してます。

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    ありがとうございます。

    母乳育児でしたか?
    私も出来るなら1歳未満で入れたいところだったんですが難しくて…

    私の妹は2か月で保育園に行ったのでそれはさすがに早過ぎて可哀想だと思ったけど、家庭の事情なのだから仕方ないことですよね。
    成長過程は見ていきたいけど、お金がなければ子供に何にも買ってあげられなくなってしまうし、それこそ可哀想です。

    行動範囲が広がってきたので預けられるものなら預けたいって思ったりするので私は、6か月で預けるのは可哀想だとは思いません。

    • 8月17日
  • asari_e

    asari_e

    うちは、ミルク寄りの混合だったのですが、保育園の先生には母乳辞めてください。っていわれました。
    保育園では粉ミルク飲んでくれないと困りますからね。
    だからうちの息子はすんなり母乳もやめられました。
    私も育休がもらえなかったので早く復帰しないといけない状況だったんです。
    なので首が座った6ヶ月でなんとか復帰しました!

    • 8月17日
  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    ミルクも飲んでくれてたんですね😊
    うちは、2か月までは混合でした。

    母乳辞めちゃうのは悲しいけど、預けるためにはミルクを飲んでくれないとですもんね。
    すんなり辞められて羨ましいです。

    • 8月17日