![みぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園通いの娘の高い平熱について、病院で異常なしと言われ、呼び出しや休みが続くストレスを相談中。同じ経験の方の対策を知りたい。
コロナの影響がある事は分かってるんだけど…
平熱が37.3°と高い娘。
勿論眠くなったり満腹になるとあっとゆー間に
37.5°超えて呼び出し電話。
迎えに行って帰宅後測ると平熱に戻ってる。
何十回と色んな病院に行ったけど異常なし。
平熱高い&体温調整まだ上手じゃないからね〜
と言われておしまい。
勿論病気じゃないから診断書も書いてもらえない。
市役所にも相談したら
この子の個性として受け入れてもらうしかない
と言われ、それを伝えたけど
「市からのきまり」「特別扱いできない」ばっかり。
もう保育園に半年通ってるんだけど
1週間呼び出し&休みなしで行けたの
先々週の1回だけ。異常じゃない????
残りの30週くらいは最低2回は呼び出し。
100歩譲って呼び出しはいい。
だけど次の日も休みってゆうのは本当勘弁。
迎え行った時に下がってて、
なおかつ病院に行って問題なければ
次の日も登園させて欲しいと伝えてもダメ。
月曜日 呼び出し
火曜日 休み
水曜日 呼び出し
木曜日 休み
金曜日 呼び出し
いまこんな感じでまともに働けない。
高い保育料払うお金も稼げない。
月の1/3休まされてるんだからせめて日割りにして。
ママの気持ちも痛いほど分かる、とか言われると
余計腹立つからやめてほしい。
職場大丈夫?って聞かれるから大丈夫じゃないって言うと
挙句の果てに、もっと融通効くお仕事も
この時代いっぱいあるからね!だって。
は?じゃあ紹介してくれ。
今の職場3年居るからまだ融通利かせてくれるけど
転職して早々に毎日呼び出し来たら
それこそクビだし、そんなメンタルはない。
本当にストレス。
同じ様に平熱高くて保育園通ってる方で
何か対策してる事などあれば教えて頂きたいです。
- みぃまま(生後9ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は1歳から保育園にいれてます。
まぁいっぱい呼び出されましたよ~😅
誕生日が4月なんですが、毎週呼び出されて保育園の誕生日会でお祝いしてもらったの冬くらいでした😂😂😂
未婚シングルなので困りましたが実家だったのでなんとか乗り切りました…
今になって平熱も36度台になりましたが前は平熱37度ちょいでしたよ。
保育園は一度熱出ると下がってから24時間は行けないので大変ですよね。
対策ではないかもしれませんが私は「今だけ」と自分に言い聞かせながら乗り切りました。
小さいときに熱出しまくったり平熱も高かったお陰か、今は全く風もひかないし平熱も低くなりました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園や幼稚園で風邪以外で熱出すのは、疲れが出てたり集団の中にいる事がストレスになってるから、自宅では平熱になる子も沢山いる、と病院や保健師さんから聞きました😓
でも1年通ったら慣れたのか、全くそういう事無くなりました!
まだ半年とかなら仕方ないと思います💦
うちの子も1年くらいずっとそんな感じで、旦那と交代で早退してました😭
風邪の無限ループもやってきますし、行き始めは本当に休みがちでした…
うちは、特に対策とかしようが無くて、踏ん張ることしか出来ませんでした💦
-
みぃまま
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!まだ小さいから疲れやすいんですね😢
上の子がスムーズだったので余計になんで?と思ってしまって…🥺
私も今だけと思って頑張ります!ありがとうございます💓- 2月19日
![ひいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいろ
上の子供のときにまさにそれでした!
週のほとんど呼び出し。
耐えきれなくなって、旦那が体温計(3分計の正確なやつ)持参で呼び出された時保育園⇒その場で保育士さんの目の前で検温。やっぱり36度台の平熱。
その後市役所に報告し市役所から保育園に言ってもらってだいぶましになりました。
-
みぃまま
お返事ありがとうございます😊
仕事もそんなに週に何日も休めないから本当ストレスですよね☁️
私もこの間市役所行きましたが、様子見てって言われたので今後も酷かったらもう一度市役所行ってみます🚗
ありがとうございます💓- 2月19日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
保育園って室温高いので動いたりするとすぐ上がっちゃいますよね💦
うちは薄着にする、に尽きますね!!北海道の真冬でも常に薄手のロンTです!笑
-
みぃまま
お返事ありがとうございます💓
北海道なんですね😳
私もトレーナーとかは絶対着てけない😢と思って娘だけ常に薄着です☁️
見てるこっちが寒くなりますよね!笑- 2月19日
![さらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらん
息子も全く同じでした😂
1歳半〜3歳まで認可外の託児所に預けていましたが、園庭がなく室内のみなので部屋が暖かいからかすぐに熱が上がっていました💦初めは熱が出るたび病院に行っていましたが、同じようにそういう体質だ、汗をかきにくくて体温調節が苦手、毎回それだけでした😫💦
結局うちは認可外の託児所だったため、特別扱いを認めて下さり熱が上がれば横になって、30分ほどすれば下がるので呼び出しはされなかったです😭
市役所や保育園は、やはり「市のきまり」「特別扱いできない」はあると思います💦私もその「市のきまり」のせいで、入る予定だった保育園に直前になり入れずに大変な思いをしました😩🌀
今は託児所から幼稚園に変わり、規模が大きい園だからか朝預ける際に体温を書いた紙を提出するのみで、預けている間はよほどの体調不良がない限り熱を測ったりはないようです。
回答になっていませんが、お気持ちはとても分かります😭保育園の先生方が融通利かせて下さるといいのですが‥
-
みぃまま
お返事ありがとうございます💓
呼び出されて次の日も休まなきゃいけないのに、病院行っても問題ないって言われるのが1番ツラいですよね😢
「市の決まり」のせいで、多少の融通も効かないの本当厄介です☁️
その子の個性も大切にしてほしいですよね🥺
また保育園の先生にも相談してみます!- 2月19日
みぃまま
お返事ありがとうございます😊
同じ様な方が結構いて驚きです‼️
24時間行けないことが1番厄介ですよね☁️
私も今だけと思って頑張ります!ありがとうございます💓