※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がイタズラをして怒らずにいるとイライラが募ります。自分の気持ちをどう表現すればいいか悩んでいます。

叩いたらダメ怒鳴ったらダメ怒らない育児推奨な今の世の中じゃなかったらけっとばしたり叩いたりしてたかも。大切なこの子を傷つけたくないけど、ほんとに腹立つ。いい子なのに、ただ楽しくてふざけたいだけなのに。怒られるまでやるし、怒るの我慢したってイライラは募ってくし、伝えても説明してもお構いなし。自分のご機嫌てどうやってとればいいんだろ。

コメント

deleted user

めーっちゃわかります( °ᯅ° )
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙もうっ!!!!ってなりますよね😂
分からないわけじゃないのに
怒られても怒られても同じこと繰り返すし
毎日毎日湯沸かし器になってます🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    わかってくれる人がいるだけでありがたい。。
    インスタとかで正論かましてくる育児アカにストレス増やされてます!!

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近甘い親結構みますよね💦
    道路に走って行っても遠くから
    『○○~危ないよ~』など、、
    は???って思います(笑)
    その間に轢かれたらどうすんの?って。
    なのでうちは周り気にせず
    『止まれ!!!!』と叫びながら追いかけます💦
    いきなり手を振り払って行くので焦ります💦
    インスタなんかいい部分だけ
    切り取っていいお母さんのフリしてるだけだと思ってます😂

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかね〜!
    危険なこともやさしーく言う人いるんですね。。
    ほんとにこのイライラどうしたらいいかと思います😭

    • 2月18日
ママリ

怒らない育児って、無理じゃないですか?
実際に育ててみてわかりました笑
言っても分からないなら怒るしかないですよね。
全く怒らずに育てたら、社会に出てから怒られ慣れてなくてやっていけないのでは?なんて思ったりします😂

  • ママリ

    ママリ

    わたしもそう思います!社会出たら理不尽に怒られるんだから、親から怒られて耐性つけといたほうがいいかも。。
    とは思いつつ、やっぱり自己嫌悪です😭

    • 2月18日