
最近夫と距離を置きたい気持ち。喧嘩が続き、離婚も考える。マタニティブルーか。母は早まらず様子見を。
最近夫と距離を置きたくなります。
口論になったり、以前の喧嘩を思い出して嫌な気持ちになったり…。
昨日も大喧嘩になり、今、顔も見たくないし口も聞きたくない状態です。
(喧嘩といっても最後には言い負かされて黙って耐える始末ですが。)
本当に別れたいと思い、両親に相談したりしています。
母には、マタニティブルーで一時のものだから早まって判断を誤らないで、と慰められます。
マタニティブルーなのでしょうか…。
夫や義母の顔を見たくない。
耐えられるのか…。
離婚して解放されたいと本気で思ってしまいます。
- にゃんこ(8歳)

Marumama
大丈夫ですか?😨
私も結婚当初喧嘩ばかりで本気で離婚を考えた事があります。
話し合いしても2人だけだと喧嘩になるので、実母や義母、旦那の兄弟夫婦に取り持ってもらいました😱
辛かったら少し実家に帰って息抜きしたらいいと思いますよ☺️大事な身体なんですから。

ma-yu-@0907
あたしは子供が1歳になってすぐに
別居して、最近離婚しました。
あたしも親に離婚は焦って
するものぢゃないと言われ、
自分の限界まで悩みました。
にゃんこさんは妊娠中ですから
あたしより辛いですね…
マタニティーブルーの可能性も
あると思います。
まず、旦那さんに自分の本当の気持ちを
話して、旦那さんにも気持ちを教えてもらって
よく話し合ってからでも遅くないと思います。
何よりもにゃんこさんの体調が
心配されるところですか…
ストレスが溜まり過ぎないように
一度実家に帰ってみるのも
ありかもしれませんね。

みーる
どういう内容で喧嘩になるんでしょうか?
理不尽な内容を強要されてるとかですか?
もし、離婚して子供と2人になっても充分やっていけそうですか??
大事な身体ですから、無理をせずに冷静になって。なお、旦那さんが必要かをゆっくり考えてみてはどうでしょう?
子供と問題なくやっていける。
旦那は負担でしかない。
と冷静になった時改めて思えたら離婚という手もあるんじゃないでしょうか。
感情に任せて行動して、後々しなくていい苦労をしてしまったり。子供に余計な寂しさを与えるようなら薦めません。
コメント