
2歳の下の子がイヤイヤ期に入ったと思っていたら、4歳の上の子も同じ症状。仕事も忙しく余裕がない中、毎日の子育てに悩んでいます。
イヤイヤ期の再発ってありますか…
下の子がもうすぐ2歳で、あまり喋れないけど「やだー」と言うことが多くなり、イヤイヤ期に足つっこみはじめたなーと思っていた矢先。
上の子(4歳娘)が、同じようにヤダを連発。ワガママ言いたい放題。
そのうえ、なぜなぜ期なので会話が常に火種(笑)
「ねぇお母さん、なんで○○なの?」
「○○だからじゃないかな〜」
「ちがあぁぁーーーーう!!」
言ってることも二転三転し、こうして欲しいって言ったからやったのに「やらないで!」
自分でもわけ分かってないんだろうなーっていう感じです。ただむしゃくしゃしてるような様子。
まさかダブルでイヤイヤ期がくるとは思っていなくて、最近仕事も年度末で忙しくなるし余裕のない日が増えてしまって…
どうして?なんで?怒ってるの??
どうしたらいいの?の、毎日です……
- *むーこ*(6歳, 8歳)
コメント

ぽむ
たぶん上のお子さんは反抗期だと思います😅

ERKP
上の方がおっしゃるように
反抗期かな?と思います💦
うちの上の子も
今反抗期真っ最中です(笑)
下の子は来月で3歳ですが
1歳過ぎてからのイヤイヤ期が
あまりなかったので
今イヤイヤ期?って感じで
ダブルで反抗期とイヤイヤ期
かーーーって感じで
まいにちです😭😭
-
*むーこ*
今振り返ると、かなり分かりやすい変化でした。
ちょっと調べたら、まさに反抗期。
怒る理由も合点がいくものばかり。
余裕を持って、対応してあげたいですが…なかなかいつもはできないですね。- 2月17日
-
ERKP
イヤイヤ期が終わったと
思ったら反抗期って
なんなんだよーって
感じですよね(T_T)💦
分かります…
わたしも同じくです😭
余裕を持って対応して
あげたいのは山々ですが
実際のところ
イライラしちゃってますもん…
お互い頑張りましょうね😢💖- 2月17日
-
*むーこ*
外出時にみかける、怒鳴るお母さん……
なりたくないと思ってたのに、生理前とかホントイライラしちゃって、頭に角でも生えたかと思うほど怒っちゃう自分がいます(;ω;)
ちゃんと成長してる証ですもんね、頑張りましょう♪- 2月17日
*むーこ*
は…はんこうき…!!
そんな、手強い相手だったとは…笑
ぽむ
うちの上の子も4歳なりたてで反抗期ありました!
イヤイヤ期再来したのかと思いました😂
*むーこ*
下の子のマネしてるのかと思ったり、進級にむけて娘なりに頑張ってるのかな?と思ったりしましたけど、やけに面倒くさくなってきたなぁと感じて投稿しました。
反抗期、知れて良かったです!
知らないままだったらストレスの悪循環が続いてました。
ありがとうございます!
ぽむ
怒ってる理由や泣いてる理由を聞けば話してくれると思います😊
言わない時はそんな時もあるよね。と分かってるよと共感の言葉を伝えてあげるときっと安心しますよ😊
大人でも何も無いのに無性にイライラする日がありますもんね。
きっと子どもにもあってそれが上手く伝えられないもどかしさからぐずるんだと思います😌