
コメント

ママリ
税金引いたら1200ほどではないでしょうか🤔

みんてぃ
妻の扶養は微々たるものなので考慮せず、子供の扶養は税金は関係ないので置いときますが、
大体およそ8割が手取りになりますよ👏
国保なら(国保抜いたら)もう少し少なめかもです🤔
-
ちびまるこ
ご丁寧にありがとうございます‼️参考にさせていただきます‼️🙇♀️
- 2月17日

はじめてのママリ🔰
1000万弱って感じでは無いですか?うちは共働きで主人の年収同じくらいですが、1000万くらいですよ!
-
ちびまるこ
ありがとうございます‼️
経験談ありがたいです❣️☺️- 2月17日

青りんご🍏
今ネットで調べたら1000万くらいでしたよ!
-
ちびまるこ
ありがとうございます‼️子供や配偶者がいてもさほど変わらないのでしょうか❓❓👀
- 2月17日
-
青りんご🍏
社会保険ならさほど変わらないと思います。
- 2月17日
-
ちびまるこ
ありがとうございます😊
- 2月17日

退会ユーザー
その年収だと、所得税率が高いので(平均的な年収の家庭は20%ですが、1500万だと所得税率は33%になります)、住民税も別途20%かかるので額面の8割は貰えません。
大体1000万ちょっと超えるくらいの手取りになると思いますよ(^-^)
-
ちびまるこ
詳しくありがとうございます‼️
税金本当に高いですね😭児童手当もカットされますし、、、
今の職場から200〜300万くらい年収上がりますが、手取りは変わらない気がします💦- 2月17日
-
退会ユーザー
うちも児童手当カットです😭
やってられませんね^^;- 2月17日
-
ちびまるこ
おなじですね😭
沢山税金を納める人ほど教育費カットされるって納得いかないですね😭
家を買って貯金がかなり減って借金もできたので頑張って節約します‼️- 2月17日

やま
1500万だとありえない税金払いますよね🥲額面だと1000万くらいで真面目な話働き損です・・・児童手当もなくなるし、国全体が赤字だけん、収入高い人から搾取しなくてはならないのわかりますが・・・
-
ちびまるこ
本当そうですよね、、、
児童手当も一律15000円もらえれば助かるし気持ちも少しはおさまりますが😢
除外されるなんて、、排除されたようで悲しいです、、😢- 2月18日
ちびまるこ
ありがとうございます、借金があるので、頑張ってお金貯めます、、