※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐳
住まい

引越し挨拶について質問です。この配列だと挨拶に行くのはどこまででし…

引越し挨拶について質問です。
イラストあり、字が汚くてすみません(汗💦)

この配列だと挨拶に行くのはどこまででしょうか?
イラストの①〜④あたりは範囲内とは思っていますが、
お向かいさんが旗竿地になり悩んでいます。

コメント

H♥mama

道路挟んでわたしも挨拶行きましたが…行かなくて良かったなぁと
後々思いました。
自分の家の汚す裏は同じ班なら
全部行った方がいいかと思います。
うちはそれで後々
言われました💦
その地域によって違うのかも
しれませんが参考までに。

  • 🐳

    🐳

    ありがとうございます😊
    真前のお宅は工事初っ端に車のことで業者が文句言われたので行っておかないとと思って😅
    近隣以外の方は自治会長さんに確認してから早めに挨拶出来る様にだけ準備しないとですね💦

    • 2月18日
ぽっぽ

ホームメーカー担当者に家の前に立ってみて見える範囲は行っといたほうがいいと言われたのと裏も今後一生付き合いのある組になるので絵にある家は全て行きました。

  • 🐳

    🐳

    ありがとうございます😊
    すごいー!では、かなり行ったんですね!確かにタイミング逃したら一生行きませんもんね😅

    • 2月18日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    多分18件くらい行きましたがそれでも組全部は回れてません😅
    あまりにも組の件数が多すぎたので写真に書いてある所と組長、総代で18件くらいです!

    挨拶行かないで文句言われたり良い気がしない事はあっても挨拶行って文句言われる事は少ないと思うのでトラブル回避の為にも面倒ですが心配性なのもあり出来る限りは回りたいなって思います😣

    • 2月18日
  • 🐳

    🐳

    18!!母にも相談したら『同じ列と向かいの列くらいまでは全部行ったら?』といわれ、隣接してる裏まで足すと26件くらいでした🤣とりあえず隣接してる9件➕自治会町会長さん系は先に行って、班などを確認して残り何処をまわるか考えようと思います。私も心配症だし、1000円+回る手間を面倒臭がりイメージ落ちるなら全部まわろうってタイプです😂

    • 2月18日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    今町内会名簿見てみたらうちの組37件ありました😂
    今年4月から2班に分けるらしいですが引越し当時最初からこの件数だと知ってたとしても全部は回らなかったと思います😂

    挨拶の品はそこまで高くなくて良いと思うので件数多いなら500円くらいでもいいとおもいます🤔
    100円くらいのタオル一枚とかの家庭もあったので貰う方は嬉しいかもですがあげる側だと挨拶の品で1000円は掛け過ぎって感じちゃいます💦

    • 2月18日
  • 🐳

    🐳

    名簿まで見て下さりありがとうございます😭確かに最初から人数分かっていたら良いですよね😓

    住宅の価格で金銭感覚がちょっとおかしくなりつつありました😅20件以上で全部で2万円くらいならって💦笑

    • 2月18日
deleted user

私は前3件も一応行きました!行かないよりはあった時気まずくならないので😂

  • 🐳

    🐳

    ありがとうございます😊
    旗竿地の裏の方も一応行こうかな…って思います!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

お隣さんに聞いて、回覧板を回す同じ組の家は全部まわりました☺️9軒くらいでした!

  • 🐳

    🐳

    ありがとうございます😊
    班など聞いて関わりがありそうなところはやはり御挨拶行くべきですね❗️

    • 2月18日