
コメント

はぴわちゃ
首が座るまではベビーカーで、座ってきたら抱っこ紐で抱っこしてました😊

ママ
ベビーカーは泣いて乗ってくれなかったので、ずっと抱っこ紐です😅
最近になってベビーカーも好んで乗ってくれるので公園まではベビーカー、着いたら自由に遊ばせますが2人ともバラバラの方向に行って遊ぶので上の子に目が届かずヒヤヒヤします😭
-
すー
そうなんですね😅
息子も今度乗せてみて様子みようと思います😊
2人もバラバラの方向に行ってだと確かに目が届かなくなっちゃいますよね😂
ありがとうございます😊- 2月17日

ままぽん
1ヶ月の娘は抱っこ紐で、2歳の息子をベビーカーに乗せて公園まで行って、公園着いたら娘ベビーカー乗せて一緒に息子と遊びます☺️
-
すー
抱っこ紐とベビーカーどっちもあった方が公園ついてから上の子と遊びやすいですね☺️
ありがとうございます😊- 2月17日

はる
抱っこ紐は常に持っていくので基本は両方ですね😊
上の子が三輪車乗りたいと言った時は、抱っこ紐だけでした⭐️
-
すー
両方あった方が公園ついてから上の子と遊びやすいですね😊
上の子が何をしたいかによって臨機応変に考えたいと思います!
ありがとうございます😊- 2月17日

sdxit
今のところベビーカーですが常に抱っこ紐持ってます☆
上の子もまだ転けちゃったりすることもあるのでいざと言うときに動けるようになるべくベビーカーにしてます♪
-
すー
両方あった方が上の子と遊びやく何かあった時すぐ動けますね☺️
ありがとうございます😊- 2月17日

miYa
ボール遊びとか一緒に遊んであげる時はベビーカーに座らせて、三輪車やトレーニングバイクに乗って遊ぶと言われた時は抱っこやおんぶの時もあります☺️
-
すー
上の子の遊びたいことによってベビーカー、抱っこ紐上手く使い分けたいと思います☺️
ありがとうございます😊- 2月17日
すー
首が座るまではベビーカーのほうが安心ですよね☺️
ありがとうございます😊