
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が毎回そうでした💦
胎動もすごい子で、心拍190くらいだとずっと全力ダッシュしているのと同じ感じ。と言われて、何か異常があるんじゃないかと不安になりましたが特に原因もわからず、、
先生も、何でだろうね〜と毎回言っていました。
陣痛中もNSTつけられていましたが、200超えたりしていました💦
でも元気に生まれてきましたよ!

退会ユーザー
胎児頻脈は40分以内であれば普通です。ずっと頻脈は異常で、上の子のとき心臓が疲れて水が溜まってきていると言われました😢
-
はゆ
ありがとうございます。
40分以上
NSTつけてましたがはじめから190オーバーとかでした。
次回検診までに落ち着いてくれてたら
良いんですけど。- 2月17日
-
退会ユーザー
上の子は27w頃から一日中頻脈傾向があり、しかも動いている気配もなく寝ている波形、たまに徐脈が出たりして、ずっと経過観察で入院してました。
もし張り止めとか飲んでいらっしゃるならその副作用でも赤ちゃん頻脈にもなりますね。- 2月17日
-
はゆ
もう土曜日予定日で薬などは今は
飲んでいません。
胎動とかで動き回ってたのでそれが
原因だったらいいのですが、不安になりすぎもだめですよね〜!- 2月17日
-
退会ユーザー
赤ちゃんは40分ごとに起きたり寝たりするので、それ以上ずっと頻脈は問題です。
- 2月17日
-
はゆ
ただ病院の結果、一旦帰っていいよってことでした😊。- 2月17日
はゆ
ありがとうございます!
胎動すごかったのでそれが原因かな?
と思うのですが、やっぱり不安になりますよね。
元気で健康に産まれてくれたら
ほんと一番ですよね
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね💦
でも心拍が乱れたりしていなければ、あまり気にしなくて大丈夫みたいですよ😊
元気すぎるね〜なんて言われたくらいなので、元気な証拠ってことだと思います!