※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅🔰
子育て・グッズ

抱っこで寝かし付けているが、ベッドで自分で寝る力をつけさせたい。添い寝で寝かせる方法を知りたい。泣かせるトレーニングは考えていない。

ゆる~いネントレをされた方、教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m


現在朝寝とお昼寝は抱っこで寝かし付けています。
夜はセルフねんね出来ています✨


最近抱っこで寝てからベッドへ置くまでの時間を徐々に短くしていて
そろそろ完全に寝る前にベッドへ置いて添い寝でねてくれるようにしたいのですが

そうすると覚醒してしまってまた初めから寝かし付けになるのが怖くてなかなか出来ません😅


たまーに添い寝で寝てくれたり、置いて起きてしまっても寝たふりしてるとまた寝てくれるので
自分で寝る力はあると思うのですが。。


そんな感じでゆる~いネントレされた方、アドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m


※泣かせるネントレや◯◯式等のちゃんとしたネントレは考えておりませんので
あくまでゆる~いネントレされた方のみ回答頂けると幸いです😇

コメント

ママ

最初の方は泣いても見守って
5分でトントン、10分待ってトントン15分経ってトントンと寝るまでしていきました。
だんだん少し抱っこしてゆらゆらして
布団に置くと泣かずにトントンで寝てくれるようになりました!

  • 紅🔰

    紅🔰

    始めた時はだいたい寝るまでにどれくらい時間かかりましたか?😴

    • 2月17日
  • ママ

    ママ

    最初は1時間2時間かかってましたが30分以内には寝ます!

    • 2月17日
  • 紅🔰

    紅🔰

    有り難う御座います🥺
    参考になります✨

    • 2月17日
ママリ

うちも夜は添い寝で寝てくれるけど昼寝が泣いてダメだったのでゆるくねんトレしました🍀
お布団連れてって真っ暗にして添い寝、泣いたら抱っこして落ち着いたらお布団、また泣いたら抱っこを永遠繰り返します!
3日くらいでお布団連れてったら10分くらいで寝れるようになりました。
最初は40分くらい寝かしつけにかかってたと思います。
ちなみに眠くなりすぎると寝ぐずりすごくて大変なことになるので機嫌が良いうちにお布団に連れて行きます🙆‍♀️
上の子も下の子もこれでセルフねんね習得しました!

  • 紅🔰

    紅🔰

    有り難う御座います🥺
    とても参考になります✨
    真っ暗というのは夜と同じくらいですか?
    うちもお昼寝時、寝室のカーテン閉めてますが間取り的に寝室のドアが磨りガラスでかなり光入ってきてて😅

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    グッドアンサーありがとうございます😊
    今は夜と同じくらい真っ暗にしてます!
    上の子の時は引っ越す前だったのでうちもカーテン閉めててもかなり日が入ってくる間取りで🥲
    完全には真っ暗にならないけど、起きてる時は完全にカーテン全開にして明るくして、寝る時はカーテン閉めてって多少でも暗くなれば寝る時間なんだと覚えてくれればいいやってやってました😅
    上の子はそれで慣れてくれてお昼寝してましたよ✨

    • 2月17日
  • 紅🔰

    紅🔰

    有り難う御座います🥺
    そうなんですね💡
    うちもゆる~く頑張ってみます💪

    • 2月17日
へも

泣いたら抱っこ、落ち着いたら置く、を繰り返していきました!ちなみにうちは添い寝です🙆‍♀️あとはお部屋明るくする時間と、お風呂の時間、お部屋暗くする時間をある程度同じくらいにすることを意識してましたよ😊

  • 紅🔰

    紅🔰

    夜はそんな感じでやって今はセルフねんね出来るようになりました✨
    起床時間やお風呂時間、寝る時間も毎日同じにしてます💪✨
    そのうちお昼寝も添い寝で寝てくれるようになりますか?👀

    • 2月17日