 
      
      
     
            優しいままになりたい
すぐに抱っこするよー!
 
            優しいままになりたい
少しの間は泣かせとくよー!
 
            ままりこ🔰
抱っこしますよー!
それセルフねんねの練習とかじゃないですか??
昔はよく抱っこ癖がつくとか言いましたが、抱っこは愛着形成に大事で今はいっぱい抱っこしてあげてという方を私は信じています。
セルフねんねに関して言えば、我が子2人(2歳と9ヶ月)とも隣にいれば抱っこせずに寝ます。
抱っこを求めるときには抱っこして、子どもが安心感を得れるのならばそれでいいのかと思います。
いつかは抱っこさせてくれなくなる時期もきちゃいますしね…。
- 
                                    優しいままになりたい あ、そうなんですね!セルフねんねの練習に向けてだったのかもですね😅 
 私もたくさん抱っこしてあげた方が自己肯定感が高まるというのを信じて&単純に可愛いから、めっちゃ抱っこしててたんですが、インスタをみて「ある程度泣かせて自分で落ち着く方法を見つけた方が赤ちゃんもいいのかな」と考えちゃいました!
 ありがとうございます✨- 2月17日
 
 
            mnrhnk29
半年くらいまではすぐ抱っこしてましたがそれ以降は③でだめなら授乳でした(笑)
上の子は抱っこで寝なかったので…
- 
                                    優しいままになりたい 確かに3のだめなら授乳!ですね😂とりあえず吸わして、落ち着け~みたいな!笑 
 赤ちゃんによって全然違いますもんね🥲ありがとうございます!!- 2月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
これネントレのやつですね😊
なので基本的に夜の話です✨
寝言泣き?とかも書いてますよね😊
とはいえ全然うまくいかないんで普通に今も抱っこでねかせてますよ😂笑
- 
                                    優しいままになりたい ネントレのやつでしたか✨ 
 じゃあ日中は変わらず抱っこしちゃって良さそうですね🥰
 
 私もついつい抱っこしちゃって、3分見守るとか出来てないです😂コメントありがとうございます!- 2月17日
 
 
   
  
コメント