
保育園待機児童問題で悩む女性。建売住宅or賃貸で悩む。支払い変わらず、区や職場との距離も考慮。どちらが良いか。
真剣に悩んでるので批判はいりません。
大人2人子供2人、子供は保育園通ってません。
保育園の空きがなかなかない地域です。
①自己資金なしで建売住宅を購入。
保育園探し私のパート探し生活していく。
②住みたい区の賃貸に引っ越し、保育園探し私のパート探しして自己資金を貯めてから建売住宅を購入。
どちらも支払額はほとんど変わらないと思います。
②の住みたい区とは、旦那の職場や環境等永住したい区と今住んでるところが遠いので保育園、パートの職を変えると子供がかわいそうなので新たに引っ越して探すということです。
みなさんならどちらにしますか?
結局、賃貸でも支払いはそんな変わらないし
なんか②だといつまでたっても賃貸で
もったいないような気がして、、、
保育園も待機児童になるのは目に見えてるので
結局私自身も働けるのがいつになるかわかりません。
いいねでも構いませんのであなたならどうするか参考にさせてください。
- かなこ(4歳7ヶ月, 6歳)

かなこ
①

かなこ
②

きゅー
②で自己資金を貯めるにしても家賃も払っていかないといけないですし、それなら①でローンを減らした方が負担少ないのではと思い我が家は①にしました!どっちみちいつか一軒家に住むつもりなら尚更!住みたい区に素敵な建売があるといいですね✩︎
コメント